
GMTマスター1675
~1,100,000 円
あなたにぴったり 選べる買取・査定方法
対応ブランド多数 買取強化ブランド
高価買取 買取アイテム一覧
見た目はサブマリーナーと似ているがこちらは航空パイロットに採用される空のモデルとして愛されるGMTマスター。第二タイムゾーンが確認できるGMT機能を搭載し、その美しいデザイン性、堅牢性だけでなくロレックスの美しさが表現されているモデルです。ベゼルやブレスが同モデル内でも複数あり自分に合った一本が探せるモデルでもあります。
GMTマスター1675
~1,100,000 円
GMTマスターⅡ 1671016710
~1,300,000 円
GMTマスター216710
~1,500,000 円
GMTマスターⅡ116710BLNR/ランダ…
~1,800,000 円
GMTマスター2 126710BLRO
~2,850,000 円
GMTマスターⅡ126711
~2,700,000 円
GMTマスター216710
~13,000,000 円
GMTマスターⅡ126711CHNR
~2,700,000 円
GMTマスターⅡ116710BLNR
~2,000,000 円
GMTマスター2 16710
~1,650,000 円
GMTマスターⅡ116710BLNR
~2,000,000 円
GMTマスターⅡ126710
~2,800,000 円
GMTマスター2126711CHNR
~2,400,000 円
GMTマスター16700/U番
~1,300,000 円
GMTマスター16713
~1,350,000 円
GMTマスター16700/X番
~1,250,000 円
GMTマスター16700
~1,000,000 円
GMTマスターⅡ 126720VTNR
~2,700,000 円
GMTマスターⅡ 116719BLRO
~4,000,000 円
GMTマスター2116710BLNR
~1,800,000 円
GMTマスター1675
~1,500,000 円
GMTマスターⅡ126710BLNR
~2,000,000 円
GMTマスターⅡ126711CHNR
~2,500,000 円
GMTマスターⅡ16710
~1,350,000 円
もっと見る
『当たり前』を、
当たり前に。
査定士が自ら、
目の前で査定。
GMTマスターってどんな時計?
1955年にパン・アメリカン航空との共同開発によって2つの時間帯が表示できるGMT機構を搭載したパイロットウォッチです。スカイドゥエラー搭乗までロレックスにおいて唯一のGMT機能搭載モデルとして、また様々なカラー、素材展開のあるモデルとして大人気の時計です。
何故GMTマスターは高いのですか?
他のロレックス同様現在ロレックスのスポーツモデルの需要が高く大変人気のものとなっています。またカラー展開、素材展開が多い故人気となったモデルはそれだけ需要が集中し相場が高騰します。
GMTマスターⅡの定価はいくらですか?
2024年1月現在のGMTマスターⅡ、ステンレス、黒/青ベゼル、ジュビリーブレスのモデル(126710BLNR)の定価は1,569,700円。エバーローズゴールドのモデル(126715CHNR)の定価は5,852,000円となっています。
GMTマスターの人気のモデルは?
GMTマスターⅡはその種類の多さもあり個人の好みによってチョイスできるのですが、一般的に人気の物はステンレスの黒/青、ジュビリーモデルの126710BLNR、または青/赤の126710BLROが人気です。また近年登場し竜頭と日付表示が左にあるレフティーモデルの126720VTNRは市場に出回る数が圧倒的に少なく、かつ黒とグリーンのベゼルという色合いもあって人気となっています。
古い傷だらけのGMTでも買取は大丈夫?
もちろん大丈夫です。最新の1267**から1167**、167**それ以前の古い物までGMTマスターは根強い人気のある時計ですのでどんなモデルでも、傷があってもガラス欠け、我があっても本体のみでも不動でも高価買取いたしますので是非MARUKAへ。
買取に関するご相談やわからないことなどは
下記までお気軽にお問い合わせください。