あなたにぴったり 選べる買取・査定方法

0120-897-875 10:00-19:00年末年始を除く

ロレックス(ROLEX)
ロレックス(ROLEX) ロレックス(ROLEX)
ロレックス(ROLEX) ロレックス(ROLEX)

憧れのデイトナから紳士のデイデイト、代表モデルのデイトジャストやサブマリーナから複雑機構をもつスカイドゥエラー。圧倒的な潜水能力を持つシードゥエラーなどロレックスは単なる人気、知名度だけではなく技術力もその人気の要因となっています。あなたの大切なロレックスを少しでも高く売るなら是非MARUKAへ。

ロレックス買取金額が気になるなら
カンタン30秒スピード査定

お客様に合わせて
買取方法も選べます

『当たり前』を、
当たり前に。

査定士が自ら、
目の前で査定。

他店で断られたロレックスも高価買取可能

動かない、竜頭がない、ベルトが切れてる、ガラスが欠けている・・・どんな状態のロレックスもMARUKAなら高価買取中

 

MARUKA(マルカ)では、他時計買取店で断られた動かない時計やガラス・風防が割れてしまったり、リューズが欠損しているロレックス(ROLEX)でも買取が可能です。
ロレックスの買取なら、古いモデルや壊れた時計でも大歓迎の当店にお任せください。サブマリーナー、デイトナ、GMTマスターII、エクスプローラー、デイデイトなど、現行モデルはもちろん、動かない、ガラスが割れている、パーツが欠けているといった状態のロレックスも積極的に高価買取いたします。ヴィンテージモデルや製造終了品も、希少価値をしっかり評価。豊富な知識を持つ専門スタッフが丁寧に査定し、納得の価格をご提示します。査定料・キャンセル料は一切不要、店頭・宅配・出張の3つの買取方法で全国対応可能。ロレックスを「売れるか不安」と思っている方も、まずはお気軽にご相談ください。大切な一本に、ふさわしい価値を見つけます。

ロレックス高価買取相場高騰中!

創業1905年、絶大な人気を誇る時計ブランド ロレックス(ROLEX)。
スタイリッシュさと高精度な機能性を併せ持つロレックス各種モデルの買取は
実績ある時計買取のMARUKA(マルカ)へ

ロレックス買取なら実績豊富、高価買取のMARUKA(マルカ)へお任せ下さい。新品未使用はもちろん長年愛用されてきたモデルや故障による不動品、竜頭欠損、ベルト破損、ガラス欠け、割れなどどんな状態のロレックスでも高価買取。現在中古相場高騰中のロレックスですが売るお店選びが一番重要です。少しでも高くロレックスを売りたいならデイトナ、サブマリーナ、GMTマスター等のスポーツモデルからデイトジャスト、レディースモデルまで是非MARUKAへ。

ロレックス 高価買取できる理由

ロレックス(ROLEX)買取店が多数ある今こそ、
買取実績多数、世界中の相場に精通する当店にお任せください。
圧倒的なロレックス買取額を迅速に弾き出す鑑定眼が違います。

創業の歴史が古く、70年という歴史の中、多くの時計を買取しロレックス(ROLEX)を扱ってきたMARUKA(マルカ)の鑑定能力は他店の追随を許しません。また、当店では、日本国内だけでなく香港・NYなど世界中の時計市場に販売ルートを確保し、1円でも高く売る事でお客様から高く買取し、還元する努力を行っております。今までの長い歴史の中たくさんのロレックス買取をおこなってきた実績が違います。是非ロレックス買取は時計買取実績豊富なMARUKAへ。

ロレックス モデル紹介

  • デイトナ

    デイトナ

    ロレックスの中でも一番の人気を誇るデイトナ。キングオブクロノグラフと呼ばれるほどの人気でその名前の元ともなったデイトナでのカーレースでレーサーが着用していてもそのゆるぎない性能が評価された事でも有名です。一時に比べ相場は安定してきたとはいえ今なおNo.1の人気を誇りステンレスモデルだけでなくゴールド、プラチナモデル、コンビモデルそして古い物から最新モデルまで全てがプレミア買取価格となる時計界でも最高の人気の時計となっています。

  • サブマリーナ

    サブマリーナ

    ロレックスが初めて製造したダイバーズウォッチとして1953年に登場。オイスターケースの精度をさらに高めて水中での使用に耐え、また回転式ベゼルを搭載してその後の全てのダイバーズウォッチのお手本となるデザインが完成しました。現在でもデイトナと人気を二分するロレックスを代表する時計であり50周年を記念して販売された緑ベゼルの物や逆に品番4桁の古い物、1世代、2世代前のモデルまで大人気となっています。またデイト表示を省略しより防水性を高めた14060はこれまたその後もシリーズも含め人気の高く安定した高値相場で取引されるモデルです。

  • デイトジャスト

    デイトジャスト

    高めの年齢層の方にはこれぞロレックスという代表的な物がデイトジャストです。その名の由来は0時ジャストになると目にもとまらぬ速さで日付表示が切り替わるその名もデイトジャスト機構。そして特徴的なのがギザギザのゴールドを使用したフルーテッドベゼル。あらゆる角度からの光を上品に跳ね返すまさにロレックスを象徴する美しい時計です。さらにロレックスには珍しくサイズ展開がある事で女性モデルも人気となっています。古いデイトジャストも高価買取中です。

  • GMTマスター

    GMTマスター

    1955年に登場したGMTマスター。見た目はサブマリーナと類似していますがこちらは「空」の時計としてGMT機構(もう一つの時間帯を表示)と両回転ベゼルを搭載。またこのベゼルに関してはそのカラーリングの組み合わせから様々な愛称があり赤と青の「ペプシ」を筆頭に「バットマン」や「コーク」、「ルートビア」などなどそれぞれが人気となっています。
    時計としても様々な改良が加えられ現在のGMTマスターⅡとなってからも人気は高くロレックス買取においても上位にくる人気モデルとなっています。

  • エクスプローラー

    エクスプローラー

    Ⅰはビジネスシーンでも身につけられるカジュアルさ、Ⅱはスポーツに振った外観と特徴的なオレンジのGMT針を持つが両者に共通するのはまさに「エクスプローラー(冒険者)」をサポートする強靭性と視認性を持つ時計であること。Ⅰはエベレスト登頂時にも着用されていたというほど過酷な状況にも耐えうるもので日付表示を省いても機械の耐久性を高めたという見た目のシンプルからは想像できない強固な時計として根強い人気を誇ります。

  • ヨットマスター

    ヨットマスター

    エクスプローラー同様ⅠとⅡが存在し、大きく外観も機能も違うのが洋上のラグジュアリースポーツウォッチのヨットマスター。最新作ではRLXチタンを採用した42mmモデルも登場。また、ベースとなる素材によってベゼルもセラミック、エバーローズゴールド、プラチナ等高級素材を使用しサブマリーナと一線を画すものとなりまさにヨットを楽しむ富裕層に向けたモデルです。ヨットマスターⅡに関しては、本当にヨット競技をしていないとあまり使う事がないぐらい本格的なヨットタイマーも装備。 エレガントなスポーツウォッチとして人気のモデルです。

  • デイデイト

    デイデイト

    ロレックスのラグジュアリーウォッチとして頂点に立つモデルでステンレス素材のモデルは存在しない豪華な一本となっています。12時位置の曜日表示が特徴で26もの言語からチョイスすることが可能でもちろん日本語もありますが基本は英語ですね。宝石があしらわれたモデルも多数あり本当のラグジュアリーウォッチとしてロレックスを代表する時計です。曜日と日付を表示できるということで機構的にも複雑になっており所有欲を満たす豪華な一本となっています。

  • スカイドゥエラー

    スカイドゥエラー

    世界を旅する旅行者の為にと2012年に発売されたデュアルタイム表示に年次カレンダーを搭載したロレックスのコンプリケーションモデルです。当初はゴールドモデルのみでしたがユーザーの熱烈な要望によりより丈夫で気軽に使えるステンレスモデルも登場。また実用性が高く100m防水も備えながらフルーテッドベゼルを採用して豪華さと機能、ロレックスの技術を集約したのがスカイドゥエラーです。

  • エアキング

    エアキング

    シンプルな構造でロレックスの入門モデルと言われるが一度は廃止になったがファンの熱烈な要望で2016年に復活。40mmというワイドボディとなり特徴的な文字盤でますます人気となっているのがエアキングです。その名の通りパイロットウォッチをイメージしてデザインされておりオンでもオフでも使える一本。スムーズなベゼルがロレックス特徴のフルーテッドベゼルをあえて避ける人にも人気となり現在のモデルはさらにシンプルな物を好むならEX1。少し遊び心が欲しいならエアキングと両者ともファンが多いモデルです。

  • シードゥエラー

    シードゥエラー

    サブマリーナよりさらに耐久性を持ちプロダイバーの為に開発された一本がシードゥエラー。さらに深海潜水を可能にするディープシーも用意されており無骨さと機能の高さに魅了されるファンを持つ時計です。発売当初の1967年で610mという防水性があり現在のディープシーではなんと3900m防水という性能を持ちます。また特徴はヘリウムエスケープバブルをもち飽和潜水時のヘリウム排除にも対応。おそらくこの時計を持つ人でこの機能を本当に使う人は少ないでしょうがまさに男のロマンが詰まったモデルです。

  • ミルガウス

    ミルガウス

    オイスターケースのなかにインナーケースを持つ二重構造で耐電磁性を高めた特殊なモデルがミルガウスです。ちなみにミルガウスはフランス語で1000ガウスの事でその耐磁性能がそのまま名前となっています。なんといっても特徴は2007年復活時にファンをあつくさせたイナズマ針、初代のミルガウスを彷彿とさせ一目でこの時計がなんの為に作られたかを表しています。またグリーンのガラスを採用しているモデルがありロレックスのコーポレートカラーのグリーンという事もあり廃盤となった現在も人気の一本です。

  • アンティーク

    アンティーク

    ロレックスは古くから存在する時計メーカーであり古いモデルもまだまだ市場で多く見かけます。一般的なデイトジャストやサブマリーナの通称「4桁」と呼ばれる番号が4ケタのものから有名なデイトナの一部モデルでは数百万円、数千万円という価格で取引されるものなど人気の市場となっています。またロレックスは一般流通モデルであっても中古市場で人気の時計ですので古い物、壊れている物でも高価買取が期待できますので是非MARUKA(マルカ)へお越し下さい。

ロレックス
高価買取 査定のポイント

  • 少しでも高い査定のために大事なこと。イメージ

    point01

    少しでも高い査定のために大事なこと。

    ロレックスをはじめとした高級時計の場合付属品の有無は重要です。特に保証書やベルト調整時にはずした余りゴマなどなくさず大事に保存して査定時に一緒にお持ちください。

  • できる範囲でホコリや汚れを落として時計の状態をよくしましょう。イメージ

    point02

    できる範囲でホコリや汚れを落として時計の状態をよくしましょう。

    軽く落ちる程度の汚れは、査定の前に落としておくとベター。ただし破損の原因になるような無理な自己流メンテナンスは×。時計本体やベルトを傷つけないように注意が必要です。

  • 保存状態にも留意して、<br />
劣化する前に売却のご検討を!イメージ

    point03

    保存状態にも留意して、
    劣化する前に売却のご検討を!

    時計は精密機械なので、日焼けや湿気などの影響で経年劣化が進みます。長期使用における埃の固着や油切れなども価値の低下を招くので、使わないなら早めのロレックス買取をご検討ください。

  • こまめにMARUKA(マルカ)へ<br />
売却時期をご相談ください。イメージ

    point04

    こまめにMARUKA(マルカ)へ
    売却時期をご相談ください。

    常に変動するロレックス買取相場を把握していれば、高く売れる「売り時」がわかります。MARUKA(マルカ)の査定士は時計好き。いつでも親身になってご相談に応じています。

  • 未使用品の規定

    MARUKA(マルカ)では以下の状態の物を「未使用品」として取り扱います。最終判断は現物を査定士が確認して判断させて頂きますことをご了承下さい。

    ・最新の保証書で記載されている日付が3カ月以内の物

    ・箱、タグ等付属品が全て揃っている状態

    ・微細な傷や汚れがない物(ブレスタイプの物で長さ調整時の傷に注意)

  • 中古品の規定(Aランク)

    MARUKA(マルカ)では以下の状態の物を中古品においても状態の良いものと判断しております。尚、最終判断は現物を確認の上とさせて頂きます。

    ・保証書が6カ月以内で無記載では無い物

    ・ケース、ガラス、ブレス、尾錠等に目立つ傷や打痕がない物

    ・全ての機能が正常に動作する事

    ・ブレスレット調整後の余りゴマ含め付属品が全て揃っている事

ロレックスのよくあるご質問

ロレックスはなぜ定価で
買えないのですか?

ロレックスが定価で手に入らない理由は、圧倒的な需要と供給のバランスにあります。世界的な人気ブランドであるロレックスは、生産数をあえて制限し、品質を徹底管理することで、ブランド価値を維持しています。しかし近年では、投資対象としてロレックスを購入する動きも加速し、新品を求める人が爆発的に増加。その一方で、店頭に並ぶ本数は限られているため、正規店では「予約不可・入荷未定」という状況が常態化しています。特にサブマリーナー、デイトナ、GMTマスターIIといった人気モデルは、入手困難となり、二次流通市場では定価を大幅に上回るプレミア価格で取引されるのが一般的です。こうした背景から、ロレックスは「欲しくても定価では買えない」特別な存在となっているのです。

ロレックスは日本だけに
人気がありますか?

基本的には世界中で高級腕時計として認められ人気はありますが、特に日本を中心としたアジア圏内では高い人気があります。やはり「成功者」の証としてロレックスはわかりやすいアイコンとして昔から人気でした。また日本では個人工房の物に高い価値を見出す事が少ないのでメーカー、ブランドとして世界で人気のロレックス人気がさらに高まっているかと思われそれを追随する中国やアジア各国でも人気が高まっています。

なぜロレックスは品薄なのでしょうか?

上記質問でもありましたがロレックスが生産される量より欲しいと思う人が多いので一般的に店頭に並ばない、というのが最大の要因です。ロレックスは時計メーカーとして売れるからと安易に生産量を増やさない事もさらに品薄の原因となっています。 品質を守り、また長く使えるように世界中にメンテナンスや修理の拠点を持ちそれを維持し続けている「メーカーとしての信頼度」を崩さないように体制を維持しているので安易に生産量を増やし流通量を増やさないメーカーとしての姿勢は評価できると思います。

ロレックスの時計はどこの国製ですか?

スイスの時計メーカーです。少しややこしいですがドイツ人のハンス・ウィルスドルフがロンドン(イギリス)で時計商社として創業し、当時関税が高かったのでスイスに順次移転する過程で自社生産するメーカーとなりました。正式に「ロレックス」が社名になったのは1915年でありその後1920年にスイスにモントレ・ロレックスが設立されました。 ちなみに「ROLEX」という名前はヨーロッパのどの言語で読んでも同じ発音になるようにと命名された話は有名ですね。また現在も使用されている王冠のマークは1926年より使われています。

ロレックスの相場は何故高いのですか?

ズバリ、人気があるけど物量が少ない、という事です。ロレックスに限らず「相場価格」というのは「需要と供給」の関係で決まります。すなわちたくさんの人が欲しいと思っていても物がなければ「私の方が少し高く払うから頂戴」という人が出てきてそれが重なる事で価格は上昇。現在ロレックスのスポーツモデルでは定価をはるかに超える価格で取引がされておりこれも「その値段でも欲しい人がいる」からです。 ロレックスはこれほど需要が高まっていても品質の維持を目的に供給量を増やしておりません。また最近はコロナ禍の影響で工房の動きが悪くなり逆に供給量が減ったことでより一層相場高騰に拍車がかかったと思われます。また新品現行品が手に入らないなら、と旧モデルの需要も高まりそれによってロレックス全体の相場高騰となっています。

古いロレックスで本体のみですけど売れますか?

もちろん大丈夫です。上記のような理由もあり現在中古ロレックス市場は古いモデルも価格が高騰しております。特にスポーツモデル、デイトナやサブマリーナ、GMTマスターなどの人気商品は何世代か前のモデル(例 サブマリーナ現行 126610→116610→16610(1988年から2010年頃))でも高値で取引されております。またそういった旧モデルでは箱や保証書、余りゴマなどのない本体のみの買取も可能です。

ガラスが欠けていたりしても
大丈夫ですか?

大丈夫です。ベゼルからガラス面が浮き出ている構造が多いロレックスではこのガラスの角が欠けてしまうことも多いですがしっかりと買い取りさせて頂きます。さらに言えばガラスが割れている、欠損していても大丈夫。ベルトの破損、もっと言えば不動状態のものでもMARUKA(マルカ)ならしっかりと買取させて頂きます。

古いロレックスを祖父から貰ったのですが売れますか?

現在「終活」「生前整理」という言葉がとりざたされてご高齢者の方がかなり古いロレックスをお持ち頂くことも増えております。 箱や保証書、余りゴマなどがなかったりベルトやガラスの破損等があっても古いロレックスは高価買取が可能です。型番や年式がわからなくても大丈夫、熟練の知識と技術をもつMARUKAの査定士が迅速に対応して買取価格を調査します。 不動のものや竜頭に問題があるものでも大丈夫。機械式時計は長期間放置すればするほど内部の機械油の劣化でダメージが大きくなることもありますのでもう使用しないと決めたのなら相場の高い今、少しでも早い来店をお勧めします。

自分のロレックスの型番を調べたいのですがどこを見ればいい?

基本的には保証書があれば保証書に記載があります。また保証書がない場合はロレックスはベルトを外したケース12時位置に型番が刻印されています。ベルトをはずすこと自体はブレスレット内側のピンを操作すれば比較的簡単に出来ますが慣れていないとケースやブレスに傷をつけることもありますので気を付けて下さい。

ロレックスのお客様の声

ガラスが割れていてもビックリの高値でした。

古いロレックスの時計買取を検討しており風防部分のガラスが欠けてしまっているロレックスは売れるのかな?ダメなら修理してから持ち込んだらいいのかな?と悩んでましたが思い切って持って行ったら結構なお値段で買取ってくれました。その他にも色々教えて頂きありがとうございました。 (神奈川県/50代/男性)

ロレックス買取MARUKAの塚田です。

はい、ガラスが欠けている、割れている状態でも買取が可能でございます!
ロレックスの時計は現在新品がなかなか店頭で入手できなく中古市場が活況となっています。ガラスの欠け、割れはもちろんベルト破損や不動品でも高価買取対象となっておりますので他にもロレックスに限らず時計があれば是非お持ち下さい。

ロレックスの相場について色々教えてくれました。

ロレックスの相場は上がっていますか?売り時はいつだろう? 自分でも2本ロレックスを持っており相場があがっているならどちらかを売ろうかと思って色々ネットで調べてましたがよくわからず思い切って職場の近くにあるマルカさんへ行って聞いてみたら親切丁寧に色々教えてくれ、手持ちの2本についても相場動向含め色々相談にのってくれました。どちらを残すか決めたら売る方を持ってまたマルカさんへ行かせて頂きます。 (東京都/20代/男性)

ロレックス買取MARUKAの木下です。

一時期の賑わいは少し落ち着いていますがまだまだ正規店店頭での入手困難や定価の上昇等がありロレックス中古市場は高値を維持しています。ただこれらは中国や東アジアの景気状態、もちろん日本国内の景気等にも左右されるのでいつまで続くかは誰もわかりません。

時計は男性が唯一といっていい普段から身につけるものですのでやはり気に入ってる物を、というのが一番です。是非売る決心がついたり、また悩んだらいつでもお越し下さい。

ロレックスの新品買取してもらいました。

長年、ロレックスの時計売却で利用させてもらっています。 以前は関西に住んでいましたので京都の店舗を利用していましたが、横浜に引っ越しをしてからは、横浜元町店を使用させていただいています。 いつも大体新品のものを持っていきますが、これまでと同様、他のお店よりも高く手早く対応してもらえるので助かっています。 多くのお店では、事前に電話で聞いた価格よりも安く査定されることがほとんどですが、マルカさんではそういったこともなく、案内してもらった価格帯で買取してもらえます。 そういった点でも信頼できるし、値段の交渉も気軽にできて利用しやすいと思ってます。 (神奈川県/36代/男性)

ロレックス買取MARUKA横浜元町店のご利用ありがとうございます。

ロレックスの腕時計はとても需要が高いので、多くのお店でも高い金額を提示されるかと思いますが、マルカではそれをさらに超えれる価格帯をご提示できるように取り組んでおります。
新品他、古いモデルも高価買取させていただきますので、これからのご利用もお待ちしております。

思っていたよりも高く買取りしてくれました!!

父が使っていたロレックスがあったのですが、古いし状態が悪いし箱とか保証書が無いので正直金額に期待していなかったのですが担当の方が頑張って下さって良い金額で買取りしてくれました!使わないしどうしようかと思っていたのですがやっぱりロレックスが凄いんですね! (奈良県/40代/男性)

この度はロレックス買取MARUKAでご売却頂きありがとうございます。

お客様が仰いますようにロレックスは年代が古くてもそれなりの価格で買取りする事ができますので現物資産としてお使いになられている方も多くいらっしゃるぐらいなんです。
デイトナ、サブマリーナなどのスポーツモデルがお若い方に人気がありますが、古いデイトジャストやオイスターパーペチュアルなども世界的な需要がございますので良い金額で買取りさせて頂いておりますよ!ロレックス買取の事以外でも何か気になるお品物がございましたら是非MARUKA(マルカ)までご相談くださいませ。

アンティークロレックスその日に買取してもらえました。

東京に行く機会があって、遺品整理のロレックスを売りたいと思っておいました。2軒回りましたが預かりになるといわれ地方なのでその日に完結したかったので次も同じかとMARUKAへ来てみたら少し時間はかかりましたがその日に買取してもらえ助かりました。 (秋田県/30代/男性)

ありがとうございます。ロレックス買取MARUKAの菅家です。

アンティークロレックスならマルカにお任せ下さい。
マルカでも場合によってはお預かりが必要な場合が御座いますがなるべくその日に完結させるようにしております。店頭の査定士の技量は勿論、会社としてもアンティークロレックス買取をスムーズに行えるシステムや情報網が整備されておりますので是非ご相談ください。

是非ともアンティークロレックス買取のご相談はマルカにお任せくださいませ。

破損しています

古いロレックスのデイトジャストがあるのですが、リューズの部分が取れてしまっており修理に出そうか迷っていたのですが結構お金がかかってしまうそうで売却か悩んでいましたがネット検索で出てきたマルカへ電話してみたら親切丁寧に答えてくれてそのままでも売れるとの事で安心しました。 (東京都/60代/男性)

ロレックス買取MARUKAの塚田です。

時計の王様とも言えるロレックスは旧型から新型まで高値で売却ができ、お客様の納得のいく金額にてマルカは買取させて頂いております。
もちろん、破損している、時計本体のみ、付属品のみ、止まっているなどの状態でもしっかり金額がつきますので是非一度店頭までお持ちくださいませ。査定、お見積は全て無料、一度今の価値を確認されるのがよいと思います。お待ちしております。

ロレックス(ROLEX)
についての豆知識コラム

ロレックスを高価買取出来る訳
近年のロレックス人気は目を見張るものがあります。元々世界中で人気があり、成功者の象徴としても有名であったロレックス。単に煌びやかなだけでなく機械式時計として高い品質を保ち、かつモデル毎に高い技術と機能性が詰め込まれた特別な一本として人気があります。MARUKAでは創業以来ロレックス買取に力を入れており、長い歴史と独自の努力でいつの時代もロレックスを高価買取してきました。他社には負けない高価買取をお望みであれば是非MARUKAにご相談ください。
MARUKAの持つ歴史
MARUKAの持つ歴史
MARUKAは創業70年にもなる老舗質屋が母体です。ロレックスは古くから舶来時計として日本においても富裕層が望む時計として流通してきました。MARUKAには長い年月をかけて培ってきたロレックス取り扱いのノウハウがあり、そしてその歴史は販路においても発揮され、信用と信頼で築いてきた他社では真似のできない国内外のオークションや市場、また専門業者との個別取引等広大なネットワークとして確立されています。
 高く売れるからお客様から高く買取が出来る。MARUKAは買取の為だけでなく販路を広げ高く売る努力も70年間続けてまいりました。
最新システムによる市場開拓
最新システムによる市場開拓
 ロレックスの相場は日々変動しています。またモデル、素材ごとに人気のある国や地域が違ったりもします。MARUKAは築き上げてきた大きな販路の中、お客様の持つロレックスがどんなタイプで、どんな状態であってもそれらを瞬時に網羅し最新、最高の相場を検索しどこにも負けない高い買取価格をご提示いたします。
 長い歴史で培ってきた販路と最新システムの融合で他社には真似できない最高の買取価格でお客様をお待ちしております。
ロレックスが何故こんなにも高いのか
そもそもロレックスは何故こんなにも市場において高い相場で取引されるのでしょうか?市場の価値とは非常に単純で「需要と供給」によって決定します。需要は最近の東アジアから東南アジア、インド、中東に至るまで世界的に経済が発展し中間層から富裕洋が増えた事で世界中で高級機械式時計を求める人が増え、その中でも人気のロレックスに集中したことで需要が一気に拡大しました。供給においてはロレックスは品質を大事にし、作れば売れるという状況になっても現在の生産設備、品質管理をオーバーすることなく堅実に時計作りを続けています。それにより高まる需要が供給量をはるかに凌駕したことで新品、未使用品のみならずロレックス中古市場においても相場が高騰するに至りました。
ここではロレックスの人気の秘密において一般的なコラム等と違う視点から考察してみます。
高品質の訳
高品質の訳
一時ロレックス人気が高まった折、一部の機械式時計マニアからロレックスは工場で生産している大量生産品だ、とアンチがわいた事がありました。これは手作りの工房ものをよしとする一部の人の声であり、逆に機械式時計という永続的に動き続ける製品としてこれだけの高品質の物を安定して量産できる、ということはその会社の技術的にすぐれた部分であり、それがロレックスという時計の信頼度となります。
 安定して高品質の物を産み出せるということはそれだけ設計段階だけでなく生産体制の中においても品質管理がしっかりとなされているということであり、それがロレックス全体への信頼となっています。職人の手作りということにも憧れますがそれは職人個人の能力に依存する部分が大きく大量生産しないのではなく出来ない、という一面にもなりまたその技術がきちんと継承されていくのか、故障した場合の修理は可能なのかという不安にもつながります。
企業としての優秀性
企業としての優秀性
皆様は「正規輸入」「並行輸入」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?日本での販売において日本の代理店から購入したものを正規品、自身で海外で購入したものや正規店以外で購入したものを並行品と呼んだりします。一部のメーカーのものでは未だに正規品以外は国内での修理を受け付けない、といったサービスの差別がありますがロレックスではそういったことはありません。
 世界中どこで買ったロレックスでも世界中どこででも修理を受け付ける、というのがロレックスのサービスであり、また上記の通り安定して量産できる体制がある、ということは安定して修理やメンテナンスをおこなえる体制を整え、技術者や部品もきちんと準備されているとゆうことに繋がります。
 これも日本では想像しにくいですが世界、特にヨーロッパなどでは国境を越えて移動することは日常であり特にロレックスなどを所望する富裕層においてはビジネスや休暇で国を越えて移動し、その先で物を購入することなど一般的な話です。正規品、並行品という概念は日本という環境だからこそ生まれた発想かもしれません。
 こうして世界中でサービスを受けられる、という企業体制もロレックスの人気を作る理由のひとつだと考えられます。高いお金を払って手に入れた物を長く愛用したいと考えた時こういったサービス体制がしっかりとしていることはロレックスを欲しいと思っている人の購入に対し不安を取り除く大きな要因となっています。
 ロレックス人気が高まった時も過度な生産ラインの拡張をせず、しっかりと品質を守れる範囲でサービスの低下を招くことなく堅実に時計を作り続けるロレックスの人気はこの先も多少の相場の上下はあったとして普遍的に高く世界中の時計を愛する人の欲しい一本でありつづけることでしょう。

私が記事を執筆しました

MARUKAでの買取経験は7年。前職はファッション業界に従事しておりその時の経験をいかして時代のトレンドを敏感にキャッチ。ロレックスに関しては業界入り以前から造詣が深く現在もそれぞれのモデルの深い知識のみならず最新の世界相場を網羅し、高い鑑定力と査定力を備える時計のスペシャリスト。

菅家 賢
査定士
菅家 賢
資格
終活カウンセラー
マルカ勤続年数
7年

買取に関するご相談やわからないことなどは
下記までお気軽にお問い合わせください。