「タンザナイトの意味や効果は?」
「タンザナイトの価値はどうやって決まる?」
アフリカの秘宝、タンザナイトは、メレラニ鉱山でしか採掘されない希少な宝石です。その深い青色と角度や光によって変わる多色性は、神秘的で魅力的です。
1967年に発見された新しい宝石ですが、その美しさから世界中の宝石愛好家を引き付けました。
この記事では、タンザナイトの意味や歴史、石言葉、そして美しさを長く保つためのお手入れ方法について詳しく解説します。
「タンザナイト」について
タンザナイトは、ゾイサイトと呼ばれる鉱物の青色変種です。その希少性と美しさから、世界で最も人気のある宝石の1つとして知られています。
ここでは、「タンザナイト」の概要について紹介していきます。
- タンザナイトの特徴
- タンザナイトの産地
- タンザナイトの歴史
- タンザナイトの石言葉
タンザナイトの特徴
タンザナイトは、タンザニアのメレラニ鉱山で採掘される希少な宝石です。他の宝石と比較しても希少価値が高いです。
タンザナイトは、見る角度によって「赤紫」「濃青」「黄緑」の3色が変化する多色性を持ち、この多色性が最大の魅力の一つです。
現代のタンザナイトは、熱処理によって「黄緑」と「赤紫」の色を抑え、「濃青」色を際立たせています。この「濃青」色は、タンザニアの夕暮れ時の空のような美しい色合いとして知られています。
また、タンザナイトの彩度は、含まれるバナジウム量によって決まり、色が濃いほど高品質とされますが、淡い色合いのものも人気があります。
さらに、タンザナイトは光によって色が変わる変色効果も持ち、太陽光では青が強く、白熱光やキャンドルの光では紫が強く見えるという特徴があります。
このように、タンザナイトは希少性、多色性、変色効果など、多くの魅力を持つ宝石です。
タンザナイトの産地
タンザナイトは、その名の通りタンザニアで産出される希少な宝石です。唯一の産地は、キリマンジャロ山の麓にあるメレラニ鉱山です。
地球上で唯一の産地であることと、産出量の減少により、タンザナイトはダイヤモンドよりも1,000倍希少性が高いとされています。
その希少性から、投資対象としても注目されています。
タンザナイトの歴史
タンザナイトは、1967年にタンザニアで偶然発見された比較的新しい宝石です。
当初はサファイアと間違われていましたが、後に「ゾイサイト」という鉱物であることが判明しました。
1968年、ティファニー社はこの美しい青紫色のゾイサイトに「タンザナイト」という名前を付け、世界に紹介しました。
この名前は、発見された場所であるタンザニアと、その美しい青色がキリマンジャロの夕焼けに似ていることに由来します。
ティファニー社の積極的なマーケティングにより、タンザナイトは世界中で急速に人気を集めました。
宝石コレクターやジュエリーデザイナー、宝石ディーラーなどから注目を集め、今や最も人気のある宝石の一つとなっています。
タンザナイトの石言葉・意味
タンザナイトは、見る角度によって異なる表情を見せる、神秘的な輝きを持つ宝石です。
その高貴な色彩から、「冷静」「神秘」「高貴」などの石言葉が付けられています。
タンザナイトは、持ち主の心を静め、冷静な判断力をもたらすとされています。
人生の重要な決断を迫られるときや新しい道を歩みたいときに、心の支えとなる宝石です。
MARUKAでは、タンザナイト (Tanzanite)を最新相場で高価買取しております!
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!
タンザナイトの楽しみ方
タンザナイトの楽しみ方は、以下の通りです。
- 表情の変化を楽しむ
- 12月の誕生石として
それぞれの楽しみ方について紹介していきます。
表情の変化を楽しむ
タンザナイトの最大の特長は、見る角度や光源によって変わる多色性です。
昼間の自然光では、タンザナイトは鮮やかな青色に輝きます。太陽の光を浴びると、青色が一層際立ちます。
一方、夜間の白熱灯の下では、深い青紫色に変わります。落ち着いた光の中で、神秘的な雰囲気を感じることができます。
さらに、タンザナイトを斜めから見ると、鮮やかな紫色が浮かび上がることがあります。角度によって、異なる色合いが楽しめるのがタンザナイトの魅力です。
製造過程で加熱されたタンザナイトと、非加熱のものでは色の変化が異なります。加熱処理によって青色が強調され、紫色が抑えられるため、非加熱のものの方が色の変化が綺麗です。
このように、タンザナイトは常に変化する個性豊かな宝石です。その多様な表情は、見る者を飽きさせません。
12月の誕生石として
タンザナイトは、12月の誕生石として、プレゼントにもおすすめです。
12月生まれの方へ、幸運や幸福を願って贈ってみてはいかがでしょうか。
ペアリングにも人気があり、婚約指輪や結婚指輪として選ばれることも多いです。
タンザナイトは、ダイヤモンドやシルバーやゴールドと合わせて、様々なスタイルに合わせることができます。
クールで上品な印象を与えるタンザナイトは、年齢を問わずに楽しめる宝石です。
また、タンザナイトは比較的大きな粒で産出されることが多いため、ネックレスに加工されることがあります。
その色合いはエレガントな雰囲気を漂わせ、普段使いからパーティーなどの特別なシーンまで幅広く活躍します。
さらに、小さめのタンザナイトはカジュアルな服装にもぴったりです。洗練された雰囲気を出したいときにもおすすめです。
タンザナイトのメンテナンス・保管方法
タンザナイトの正しいメンテナンス・保管方法は、以下の通りです。
- クロスで優しく拭く
- 薄めた中性洗剤で洗う
- 衝撃に弱いのでケースに入れて保管する
それぞれの方法について解説していきます。
クロスで優しく拭く
タンザナイトの輝きを長く保つためには、日々の簡単なお手入れが必要です。
タンザナイトの表面についた汗や皮脂をマイクロファイバーで優しく拭き取りましょう。
これにより、輝きを鈍らせる原因となる汚れを取り除くことができます。
- 柔らかい素材で、タンザナイトを傷つけにくい
- 静電気を通しにくいため、ホコリを吸着しやすい
- 安価で、他のジュエリーのお手入れにも使用できる
お手入れの際には、タンザナイトを強くこすらず、優しく拭き取ることが大切です。力を入れすぎると、宝石の表面を傷つけてしまう可能性があります。
また、研磨剤入りのクロスは、宝石の表面を傷つける恐れがありますので、避けるようにしてください。
定期的なクリーニングが難しい場合は、宝石店でクリーニング出すことも可能です。
薄めた中性洗剤で洗う
クロスで拭き取っても汚れが落ちない場合は、液体中性洗剤を使用した洗浄が効果的です。
洗浄の手順は以下の通りです。
- プラスチック容器に、台所用の液体中性洗剤をぬるま湯で薄めます。
- タンザナイトを容器に入れ、数分間浸け置きます。
- 汚れが浮き出てきたら、柔らかいブラシで優しくこすります。
- 洗剤が残らないように、水でよくすすぎます。
- 柔らかい布で水分をそっと拭き取ります。
洗浄する際は、熱湯を使わないように注意してください。また、強くこすったり、他の宝石と一緒に洗わないようにしてください。
衝撃に弱いのでケースに入れて保管する
タンザナイトは衝撃に弱いという特性があるのでケースに入れて保管するようにしてください。
鉱物の硬さを表す指標として、モース硬度があります。ダイヤモンドが最も硬い10とされ、タンザナイトは6~6.5と比較的柔らかい宝石です。
他の硬い宝石と擦れるとタンザナイトに傷がつく可能性があるので、タンザナイトを保管する際には、他の宝石と接触しないように注意しましょう。
特に、ダイヤモンドなどの硬い宝石と一緒に保管すると、摩擦によってタンザナイトが傷つく恐れがあります。
ジュエリーを着用する際にも、衝撃や擦れに気をつけてください。
タンザナイトの価値の決まり方
タンザナイトの価値は以下の要素で決まります。
- 色の濃さ・多色性
- 透明度
- カラット(重量)
それぞれの要素について紹介していきます。
色の濃さ・多色性
タンザナイトは、一般的に、色が濃く鮮明なものほど高い価値があります。
タンザナイトには、一部分だけ色が薄い箇所やまだらな部分がある場合があります。このような場合、色の均一性が低く評価され、価値が下がります。
タンザナイトは、自然光では青紫色、白熱灯では紫色など、場所によって異なる色合いが楽しめるのが特徴です!
多色性の変化が大きいほど、価値が高いです。一方、色の変化が少ない場合は、多色性が弱いとみなされ、価値が低くなります。
このように、タンザナイトの価値は、色の濃さと多色性のバランスによって決まります。両方のバランスが良いものほど価値が高いと言われております。
MARUKAでは、ネックレスやリングなど、あらゆるタンザナイトのジュエリーを高価買取中です!
タンザナイトに特化した鑑定士が在籍しておりますので、本来の価値で買取が可能です!
タンザナイトの買取はMARUKAにお任せください!
透明度
タンザナイトの価値は、透明度が大きく影響します。
高い透明度のタンザナイトは、内部に気泡や内包物が見えず、光を透過して美しい輝きを放つため、市場価値が高くなります。
一方、透明度が低いタンザナイトは、不純物や内包物があり、濁りがあるため、評価が低くなります。
また、カットの質も透明度に影響を与えます。適切なカットによって光を効果的に反射させることで、透明度が高く見えるようになります。
タンザナイトを選ぶ際には、光の当たり方や角度を変えて、透明度を確認することが大切です。
カラット(重量)
タンザナイトは、様々なサイズや形状で手に入りますが、価値の高い濃い色調のものは通常、5カラット以上の大きさになります。
逆に、小さい石の色はそれほど濃くありません。
ルビーやサファイアと比較すると、タンザナイトの大きな石が流通しており、6〜8カラットを超えると価格1カラットあたりの価格が横ばいになる傾向があります。
また、大きな石が比較的採取しやすいことから、小さい粒のタンザナイトは、市場での評価が低い傾向にあります。
このように、6〜8カラット以上のタンザナイトは価値が高くなる傾向があります。
まとめ:タンザナイトの買取はMARUKAがおすすめ
今回は、タンザナイトの特徴、意味、産地、歴史、石言葉などについて紹介してきました。
タンザナイトはアフリカのメレラニ鉱山で採掘される希少な宝石であり、その深い青色と多色性が世界中で人気があります。
タンザナイトの価値は色の濃さ、多色性、透明度などの要素によって決まります。
また、サイズも価値に影響し、大きな石ほど価格が高くなる傾向があります。
タンザナイトの美しさを保つために、適切なメンテナンスや保管方法を守るようにしましょう。
MARUKA(マルカ)では、タンザナイトを買取強化しております。
宝石の専門知識に長けたプロのスタッフがお客さまの目の前で鑑定し、適正価格を提示させていただきます。
タンザナイトの売却を検討している方は、この機会にぜひご利用ください。