シャネルのバッグに使われている素材って何?代表的な素材とお手入れ方法を紹介

世代を問わず人気のシャネルのバック。
その人気の理由のひとつに、シャネルの素材の豊富さが挙げられます。
そこで今回は、シャネルのバッグに使用されている素材についてまとめています。
また、革製品の正しいお手入れ方法や保管方法についても紹介しているので、ぜひご参考にしてください。

目次

シャネルのバックに使われている素材の
種類と名前の一覧

シャネルのバッグには多種多様な素材が使用されています。
主に使用されている素材は、以下のとおりです。

シャネルマトラッセでも
使われている代表的な素材4選


マトラッセシリーズは、シャネルの代表的なチェーンバッグです。
その人気の素材を詳しくご紹介します。

ラムスキン

ラムスキンは、羊の革の中でも高級な素材です。
生後1年以内の羊の革を使用しており、とてもなめらかな質感です。
ただし、ラムスキンはデリケートなため、傷つきやすく水分に弱いという難点があります。

キャビアスキン

キャビアスキンは、シャネルの中でもよく知られている「牛の革」の素材です。
素材の表面がツブツブの型押し模様で、キャビアに似ていることが名前の由来とされています。
そんなキャビアスキンの特徴は、生地が硬いこと。
これにより、丈夫で傷がつきにくく、長く愛用できます。
なお、キャビアスキンには「ソフトキャビアスキン」もあります。
生地が少し柔らかめなので、硬すぎないほうが好みの方は、ソフトキャビアスキンを選ぶのがおすすめです。

カーフスキン

カーフスキンは、牛革の中でもっとも上質な素材といわれています。
生後6カ月以内の仔牛の革を使用しており、
肌がキメ細かく、薄くて柔らかいのが特徴です。

牛革と比較してカーフスキンはデリケートで傷がつきやすいため、取り扱いには注意しなければなりません。

エキゾチックレザー

エキゾチックレザーとは、爬虫類の革の素材です。
とかげ革やワニ革、ヘビ革、ダチョウ革、エイ革などきわめて希少価値が高い動物の革をさします。
エキゾチックレザーは硬いため、傷がつきにくいのが特徴です。
エキゾチックレザーの特徴的な模様を取り入れるのには、裁断する職人の技術が必要です。
またワニやエイの革はその中でも極めて革が硬いため、縫製技術も問われます。
そのため、エキゾチックレザーは簡単に製造できるものではありません。
これにより、希少性が高くなっています。
さらに、エキゾチックレザーのほとんどがワシントン条約で商取引を制限されているため、市場に出にくいことからも希少価値が高まっています。
なお、シャネルは2018年にエキゾチックレザーの使用を廃止すると発表しています。
これにより、エキゾチックレザーを使用したバッグは中古市場でしか入手できないので、さらに希少価値が高まるのではないかと考えられます。
シャネルを代表するマトラッセのバッグに使用されている素材については、以下の記事で紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。

ヴィンテージシャネルのマトラッセとは?人気の秘訣を大公開

革だけじゃない!
シャネルで人気の素材2選

シャネルのバッグに使用されているのは、革だけではありません。
ほかにも、「ツイード素材」「キャンバス素材」も使用されています。

ツイード素材

ツイード素材とは、短い羊毛を紡いで作られている素材です。
柔らかで上品な印象を演出できるツイード素材は、主に冬の季節に取り入れたいアイテムとして人気を集めています。

キャンバス素材

キャンバス素材とは、亜麻糸や綿糸などで平織にしてある生地のことをいいます。
しっかりとした厚手の粗布で、軽くて丈夫な点が特徴です。
キャンバス素材は丈夫さと、軽さから春から夏にかけてのファッションに取り入れられることが多く、カジュアルな装いにもマッチします。

シャネルのバッグのお手入れ方法を
素材ごとにご紹介

シャネルのバッグは比較的高価で、何度も買い替えられるものではありません。
大切なバッグをきれいな状態で長く愛用するためにも、
お手入れ方法を押さえておきましょう。

革素材のお手入れ方法

革素材のお手入れは、基本的に柔らかい布で拭き取るだけで問題ありません。
バッグを使用したあとはホコリやゴミ、手垢などが付着しているので、布を使って払い落とすようにしましょう。
雨でバッグが濡れてしまったときは、布で水分を吸収させるように押し当てます。
このとき、強く擦ってしまうとバッグにダメージを与えてしまうので、優しく押し当てるようにしましょう。
なお、バッグにツヤがなくなってきたときは、道具を使ってケアします。

革製品のお手入れに必要な道具

「革製品」といっても、キャビアスキンかラムスキンかによってお手入れ方法が異なります。
以下では、キャビアスキンのお手入れに必要な道具をご紹介します。

  • ポリッシングクロス
  • ライニガースプレー
  • ソフトガミ
  • レザーソープ
  • 革用栄養クリーム
  • 革用防水スプレー

なお、バッグのストラップに金属が使用されている場合は、柔らかいメガネ拭きなどを使用するのがおすすめです。

革製品の正しいお手入れ手順

革製品のお手入れの手順は以下のとおりです。

  • ①ポリッシングクロスにライニガースプレーを吹きかけ、クロスになじませてから汚れやホコリを優しく拭き取ります。使用後のバッグには手垢も付着しているので、光にかざして確認しながら拭き取りましょう。
  • ②目につく汚れはソフトガミで軽くこすって落とします。
  • ③ポリッシングクロスのきれいな部分を使用し、レザーソープの泡をしっかりと全体的に行き渡らせます。
  • ④泡を拭き取り、きれいなポリッシングクロスを使って革用の栄養クリームを塗布していきます。このとき、薄く塗るのがポイントです。
  • ⑤バッグから30cm以上離し、防水スプレーを均一にかけます。
  • ⑥メガネ拭きなどの柔らかい布を使用し、優しく全体を拭きます。
  • ⑦直射日光が当たらない風通しのよいところで乾かします。

なお、防水スプレーは液だれによって1か所にたくさんかかってしまうことがあります。
シミになってしまう可能性があるので、使用する際は十分に注意しましょう。

ツイード素材のお手入れ方法

ツイード生地の素材は撥水加工もされており汚れに強いですが、自分でお手入れする際には気をつけなければならないことがあります。
それは、織物としての風合いを保つようにお手入れすることです。
そこで、以下ではツイード素材のお手入れ方法をご紹介します。

  • ①ツイード素材は織物の隙間にゴミが入り込みやすいので、繊維の流れとは逆方向にサッと軽くブラッシングして表面のホコリを浮かせます。
  • ②繊維の流れに沿ってブラッシングします。このとき、ブラッシングしながら生地の表面を整えていきます。

ツイード素材は、水洗いするとフェルト化する恐れがあり、風合いを損ないます。
水に濡れると乾燥や仕上げも難しくなってしまうので、この場合はプロにお手入れを任せるのがおすすめです。

キャンバス素材のお手入れ方法

キャンバス素材もツイード素材と同様に、撥水加工によって汚れには強いのですが、自分でお手入れする際は気をつけなければなりません。
キャンバス素材のお手入れ方法は以下のとおりです。

  • ①バッグが入るほどの洗面器に水を張り、中性洗剤を数滴垂らして洗浄液を作ります。
  • ②作った洗浄液にバッグを30分程度浸します。
  • ③押し洗いをし、それでも汚れが落ちなかったら柔らかめの歯ブラシで擦っていきます。このとき、強く擦ってしまうとキャンバス素材が傷んでしまうので、優しくブラッシングしましょう。
  • ④泡がなくなるまできれいに水ですすぎ、絞ります。
  • ⑤残った水分は、柔らかいタオルで押し当てながら吸収させます。
  • ⑥シワを伸ばし、直射日光が当たらない風通しのよいところで1日干します。

キャンバス素材は洗濯機を使ってお手入れをする方法もありますが、バッグの持ちが悪くなってしまう可能性もあります。
そのため、基本的には手洗いでお手入れしましょう。

シャネルのバッグの保管方法

シャネルのバッグは、保管にも注意しなければなりません。
以下にてとくに注意すべきポイントを3つ紹介するので、押さえておきましょう。

紫外線を避ける

バッグは、直射日光に当ててはいけません。
なぜなら、紫外線に弱くひび割れや黄ばみ、色あせの原因になってしまうからです。
また、蛍光灯の下に置くのも同様に注意が必要です。

湿気や高温を避ける

革製品は熱や水に弱いという特徴があり、高温多湿の環境下で保管するとバッグが変形したり、カビが生えたりします。
そのため、クローゼットや押入れなどの閉鎖的な空間で保管する場合は、定期的に空気の入れ替えをするようにしましょう。
また、湿気は下に溜まりやすいので、バッグを保管する際は上段に置くのがおすすめです。

新聞紙を詰めない

形崩れ防止のためにバッグの中に詰め物をすることがありますが、新聞紙を利用するのはおすすめできません。
なぜなら、新聞紙が湿気を吸収すると水分を含んでしまい、インクがバッグについてしまう可能性があるからです。
そのため、バッグの中に物を詰める際は専用のバッグピローを使用するか、いらなくなったタオルを折り畳んで入れるとよいでしょう。
ただし、詰め込みすぎると通気性が悪くなってしまうので、
詰め込みすぎには注意が必要です。

シャネルの買取なら
MARUKA(マルカ)がおすすめ

シャネルのバッグは現行のものだけではなく、10年前や20年前のものも以前より人気が高まってきています。
その理由は、ほかとは被らないファッションができることや、古いメッキの大ぶりなアクセサリーが国内だけではなく、東南アジアでも人気が高まってきているからです。
もし、使用する予定がないシャネルのバッグをお持ちであれば、人気が高まっている今のタイミングで買取に出すのがおすすめです。
MARUKA(マルカ)では、多彩な素材のシャネルのバッグを高額で買取しています。
知識が豊富でシャネルに詳しい専門の鑑定士が在籍しており、お客さまの大切なバッグを適正価格で買取いたしますので安心してご利用いただけます。
使わないバッグの処分に困っている方は、どうぞこの機会にMARUKA(マルカ)をご利用ください。
なお、30年前のシャネルのバッグが人気を集めている理由については以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

30年前のシャネルのバッグが人気沸騰中!その理由とは?

MARUKA(マルカ)のブランドバッグの買取についてはこちら

MARUKA(マルカ)のシャネル買取についてはこちらから

目次