銀座でブランド買取!高額査定が期待できる11店とは?

銀座は日本でも有数のショッピングエリアであり、国内外を問わず、高級ブランドのショップがずらりと並んでいます。

それに比例するかのようにブランド買取のお店も多いため価格競争が発生しており、銀座は買取激戦区でもあります。

したがって、高価買取の店舗を選べば、他の地域よりも更に高額での買取を狙えるかもしれません。

銀座のおすすめの買取店は、以下です。

銀座のおすすめブランド買取店11選
  • MARUKA 東京銀座本店
  • ブランディア
  • ブランドリバリュー
  • ブランドオフ
  • なんぼや
  • おたからや
  • 大黒屋
  • ウォッチニアン
  • エコスタイル
  • KOMEHYO(コメ兵)
  • ブランドファン

今回は銀座エリアでブランド買取を検討している方に向けて、おすすめの買取店の選び方や高額査定を狙うコツについてお話ししていきます。

目次

銀座のおすすめブランド買取店11選

銀座には数多くのブランド買取店があり、店舗ごとに強みが異なります。

ここでは、そんな銀座のブランド買取店で、MARUKAを含めおすすめの店舗をご紹介します。

MARUKA 東京銀座本店

マルカ銀座店Webサイトのスクリーンショット

おすすめポイント

  • 東京メトロ「銀座駅」B5出口を出てすぐの好立地
  • 査定額の算出が早く、素早く買い取りできる
  • 口コミでの評価が高く、リピーターが多い
  • 出張買取にも対応している(出張費無料)
  • 創業70年の老舗質屋が母体で、ノウハウの蓄積と広い市場相場検索の実績がある
  • 経験豊富なプロの査定士が在籍しているから、他店では出来ない高価買取が可能
  • 買取可能な品物のジャンルが豊富
  • LINE査定でスピード査定が可能
  • 年中無休で出張買取の対応をしているのでこちらの都合に合わせやすい
住所東京都中央区銀座5-5-1
マツモトキヨシ銀座5THビル6F
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」 B5番出口(目の前)
・都営地下鉄「東銀座駅」 A1番出口:徒歩5分
・JR「有楽町駅」銀座口:徒歩5分
営業時間10:00~19:00
定休日年中無休(年末年始を除く)
TEL0120-897-875

※お客様センター受付時間 10:00~19:00
口コミ評価【4.9】
MARUKA 東京銀座本店の口コミ

初めての買取査定に訪問しました。
とても親切、丁寧な対応をしてくださり、買取価格も納得です。
まだ、家にある品物があるので、また是非とも訪問したいです! 出典元:Google口コミ

今回初めてブランドジュエリーの買取をしていただきました💍電話でのお問い合わせから買取をしてもしなくても親切で納得がいくまで相談に乗っていただけましたのでこちらで買取をお願いしました。お店のメリットではなくお客様のメリットを考えて相談にのってくれるのは有難いです🙏ありがとうございました!お店もとても綺麗で駅から近いですしアクセスが良かったです!また機会があれば利用したいです😀 出典元:Google口コミ

腕時計の買取で事前に電話で問い合わせをさせて頂きました。店員さんの対応がとても良く、好印象でした。実際にお店でも高額査定して頂き、大満足です。おすすめのお店です。 出典元:Google口コミ

銀座駅からすぐのマツモトキヨシ6階と、非常に便利な立地にあるのがMARUKA東京銀座本店です。
店内は京都祇園の街並みをイメージしており、正確かつ高額査定だけでなく、上質な時間もお客様へ提供しています。

MARUKAでは、全店舗に終活カウンセラーの資格を持った査定士が在籍

東京メトロ「銀座駅」からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

MARUKA東京銀座本店に向かう場合、最寄りである丸の内線・日比谷線・銀座線の「銀座駅」を利用してアクセスすることをおすすめします。

日比谷線の銀座駅から、MARUKA東京銀座本店に行くには、中央改札口から改札を出るのがおすすめです。

中央改札を出ると正面にB5出口があります。

地上に出ると右手にアルマーニのお店があります。

斜め後ろに銀座千疋屋とマツモトキヨシがあります。

MARUKA東京銀座本店は、マツモトキヨシが1階にある「マツモトキヨシ銀座5THビル」の6階にあります。

都営地下鉄「東銀座駅」からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

都営地下鉄「東銀座駅」から、MARUKA東京銀座本店に行くには、三原橋方面改札口から改札を出るのがおすすめです。

改札を出ると左手にA1番出口があるので地上に出ます。

地上に出ると左手に「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」があり北方面に進みます。

銀座4丁目の交差点もさらに北方面に進みます。

北上すること約3分でマツモトキヨシが1階にある「マツモトキヨシ銀座5THビル」につきます。その6階にMARUKA東京銀座本店があります。

JR線「有楽町駅」からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

JR線「有楽町駅」から、MARUKA東京銀座本店に行くには、銀座口の改札を出るのがおすすめです。

銀座口の改札を出て右側に進み、「阪急メンズ東京」を左に曲がり南下します。

南下すること3分で「ポールスミス」があるので交差点を右側に曲がります。

曲がると、マツモトキヨシが1階にある「マツモトキヨシ銀座5THビル」につきます。その6階にMARUKA東京銀座本店があります。

栃木からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

JR宇都宮駅
移動方法詳細
電車で移動1.宇都宮駅からJR湘南新宿ライン逗子行に乗車
2.池袋駅で東京メトロ丸の内線に乗り換え 荻窪行に乗車
3.銀座に到着

運賃:2,190円
所要時間:合計2時間
車で移動1.国道119号から東北自動車道栃木ICへ
2.首都高速川口線に入って102Km移動し、首都高速都心環状線を出る
3.都道402号を進み、銀座に到着

高速料金:一般4,260円 ETC3,260円
移動時間:1時間45分

北関東の栃木から銀座のMARUKA本店にアクセスする場合、宇都宮駅から東京メトロに向かうルートだと、移動時間が2時間ほどでアクセス可能です。

車ではおよそ1時間45分程度ですが、高速料金が高くつきやすい他、渋滞の場合2時間以上かかるリスクがあるのであまりおすすめできません。

電車は乗り換えも一度だけであり、車での移動や駐車の手間を考えた場合、電車のほうがスムーズに移動できるのでおすすめです。

電車で行く場合は、宇都宮駅の8番ホームにある「JR湘南新宿ライン 快速逗子行」に乗車して、池袋駅まで移動します。

宇都宮駅では30分台に快速、50分台に普通列車で移動するため、銀座に行く場合は30分台の快速に乗ることを推奨します。

そこから池袋で一度乗り換え、「東京メトロ丸の内線 荻窪行」に乗車します。

そこから20分程度で東京メトロの銀座駅に到着するので、上述したようにB5出口からマツモトキヨシを目指せば、MARUKAに到着です。

群馬からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

高崎駅
移動方法
電車で移動1.高崎駅からJR上野東京ライン熱海行に乗車
2.新橋駅で東京メトロ銀座線に乗り換え 浅草行に乗車
3.銀座に到着

運賃:2,160円
所要時間:合計2時間
車で移動1.国道354号から関越自動車道高崎ICへ
2.首都高速5号池袋線に入って113Km移動し、首都高速都心環状線を出る
3.都道402号を進み、銀座に到着

高速料金:一般6,720円 ETC4,050円
移動時間:1時間30分

群馬から銀座のアクセスは、栃木と同じく電車を利用すれば2時間でアクセスできます。

費用が片道4,070円と倍近い価格になりますが、車や新幹線を利用すれば1時間半程度でアクセスが可能です。

電車でのアクセスは以下の通りです。

まず、高崎駅の4番ホームにある「JR上野東京ライン 熱海行」に乗り、新橋駅を目指します。

そこから2番ホームにある「東京メトロ銀座線 浅草行」に乗り換えれば銀座駅に到着しますので、栃木のアクセス方法と同じく丸の内メトロのB5出口からMARUKA本店を目指しましょう。

なお、新橋駅から銀座まではおよそ1キロ程度であり、徒歩でも問題なく移動できる距離です。

運賃節約も兼ねて東京を見て回りたい場合は新橋から徒歩での移動を検討しても良いかもしれません。

茨城からMARUKA東京銀座本店へのアクセス方法

水戸駅
移動方法詳細
電車で移動1.水戸駅 JR常磐線 土浦行に乗車
2.土浦駅でJR常磐線 上野東京ラインに乗り換え 品川行に乗車
3.北千住駅で東京メトロ日比谷線に乗り換え 中目黒行に乗車
4.銀座に到着

運賃:2,190円
所要時間:合計2時間半
車で移動1.国道294号から首都圏中央連絡自動車道つくば中央ICへ
2.首都高速6号三郷線に入って60Km移動し、首都高速都心環状線を出る
3.中京430を進み、銀座に到着

高速料金:一般3,360円 ETC2,150円
移動時間:50分

北関東から東京にアクセスする場合、茨城から2時間半程度でアクセスできます。

しかし、車ならつくばICから高速道路を使用すれば50分程度で銀座へアクセスが可能です。

電車で移動する場合、まずは水戸駅5番ホームの「JR常磐線 土浦行」に乗車します。

このとき、上野行きに乗ることができれば乗り換えは1本で済みますが、早朝、もしくは15時以降しか上野行きはないので、品川行きを選ぶのが無難です。

そこから土浦駅で降り「JR常磐線 上野東京ライン 品川行」に乗り換え、北千住まで移動します。

北千住駅の6・7番ホームにある「東京メトロ日比谷線 中目黒行」に乗り換えれば銀座駅に到着です。

ブランディア

営業時間10:00~19:00
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座5丁目5−6 三平ビル 1・2階
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」B3出口:徒歩1分程度
・JR線「有楽町駅」 中央口:徒歩約8分程度
・有楽町線「銀座一丁目駅」5番出口:徒歩8分程度
口コミ評価【4.6】

おすすめポイント

  • 衣類などのアパレルも買取可能
  • スマホ対面査定で売却まで自宅で完結する
  • 取り扱いブランド数が多い
  • キャンセル時の送料も負担
  • 2ヶ月間の査定額保証

ブランドリバリュー

営業時間11:00~20:00(19:30最終受付)
19:30以降は要相談
定休日不定休
住所東京都中央区銀座5丁目8-3
四谷学院ビル1階・2階
最寄り駅東京メトロ「銀座駅」:A5出口から徒歩約10秒
口コミ評価【4.6】

おすすめポイント

  • 来店予約をすると予約特典キャンペーンを受けられる
  • 店舗のスペースやスタッフの配置などを必要最低限に抑え、コストを削減することで他店に負けない最高水準の買取額を実現している
  • 査定料や宅配買取の送料が無料
  • 出張買取は日本全国対応
  • WEB査定で大まかな査定額を確認できる

ブランドオフ

営業時間11:00~20:00
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座5丁目5−9
オージオ銀座ビル1F-4F
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」:徒歩2分
・東京メトロ「東銀座駅」:徒歩5分
口コミ評価【4.5】

おすすめポイント

  • 銀座駅から歩いて2分という好立地
  • 大手で信頼性が高い
  • 下取りで買い替えが可能
  • 店頭買取以外の買取における出張費、送料、キャンセル料が無料
  • 買取以外に販売にも力を入れており、判定士による品物の真贋チェックを徹底している

なんぼや

営業時間10:00~19:30
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座5-7-4
鳩居堂ビルBF1
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」A2出口:徒歩1分程度
・JR線「有楽町駅」 中央口:徒歩約7分程度
・有楽町線「銀座一丁目駅」8番出口:徒歩6分程度
口コミ評価【4.5】

おすすめポイント

  • 丁寧な接客に力を入れているため、初めてブランド買取を検討している方でも安心して利用できる
  • プライバシーが確保された空間でゆっくり査定を受けられる
  • 大手なので信頼性が高い
  • 買取のジャンルが幅広い
  • 定期的に様々なキャンペーンを行っている

おたからや

営業時間10:00~19:00
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座4-3-2
銀座白亜ビル4F
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」C8出口からすぐ
・JR「有楽町駅」銀座口:徒歩5分
口コミ評価【4.5】

おすすめポイント

  • 全国に400店舗展開している
  • 買取可能なアイテムが多い
  • 駅出口のすぐそこなので迷いにくい
  • 駐車場があるので車で移動もできる
  • 個室なのでプライバシーを守れる

大黒屋

営業時間10:30~19:30
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座5-7-1
江島屋ビル8F
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」B2出口:徒歩約2分
・都営線「東銀座駅」A1出口:徒歩約4分
・JR「有楽町駅」銀座口:徒歩約7分
口コミ評価【4.3】

おすすめポイント

  • 年間買取り件数150万件以上の実績
  • 全国250店舗以上展開していて、取引ネットワークが豊富
  • 駅から徒歩4分と近い
  • 40年の歴史ある買取店
  • 質屋としても利用可能

ウォッチニアン

営業時間10:00~19:00
(月/金~18:30)
定休日水曜・木曜
住所東京都中央区銀座8丁目8-5
陽栄銀座ビル1F/2F
最寄り駅・東京メトロ「銀座駅」:徒歩8分
・JR「新橋駅」:徒歩6分
口コミ評価【4.3】

おすすめポイント

  • 来店予約が可能でスピーディーな買取が可能
  • ブランド腕時計を中心に様々なブランド買取が可能
  • 銀座に店舗が2つある
  • 時計に強く、ブランド時計の行為額査定を狙いやすい
  • 下取りサービスも行っている

エコスタイル

営業時間10:00~19:00
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座6-9-4
岩崎ビル3F
最寄り駅東京メトロ「銀座駅」A2出口:徒歩2分
口コミ評価【4.3】

おすすめポイント

  • 東京エリアを中心に全国7店舗を構えるブランド買取店
  • 2万点以上のブランド品を取り扱っている
  • 駅から徒歩2分の好立地
  • 買取可能商材は10000ブランドを超える
  • 個室での取引なのでプライバシーを守りやすい

KOMEHYO(コメ兵)

営業時間11:00~20:00
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座二丁目7番18
藤田ビル1、2階
最寄り駅東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩約1分
口コミ評価【4.2】

おすすめポイント

  • 自社運営のオンラインショップでも再販している
  • 買取可能なアイテムは多いものの、店舗によっては取り扱っていないケースもある
  • 年間査定件数が30万件以上の実績
  • LINE査定も行っている
  • 手数料が無料

ブランドファン

営業時間10:00~19:00
(19:00以降も事前予約で対応可能)
定休日年中無休(年末年始除く)
住所東京都中央区銀座6-12-17
錦光ビル4階
最寄り駅東京メトロ「銀座駅」A3出口:徒歩約2分
口コミ評価【4.2】

おすすめポイント

  • 高級ブランドの買取を強化している
  • 豊富な再販ルートを確保しているため、キズがあっても問題なく買取可能
  • 専門の鑑定士が在籍
  • 査定料と手数料が無料
  • 銀座駅から徒歩2分の好立地

ブランド買取に必要な物

ブランド品買取

銀座エリアに限らず、ブランド買取をするときには本人確認書類が必要です。

本人確認書類がないと買取してもらえないため、忘れずに持参しましょう。

免許証、パスポート、保険証、マイナンバーカードなど、現住所が分かる身分証明書を用意しておいてください。

ブランド別の買取相場一覧

ここでは、人気の高級ブランドであるエルメス、シャネル、ルイヴィトンの買取相場を一覧でご紹介します。

エルメスの買取相場

商品詳細買取相場(買取時期によって変動)
ジプシエール
モデル名:ジプシエール
付属品:保存袋
ランク:状態の良い中古品
400,000円
買取日:2025年01月28日
バーキン35
モデル名:バーキン35
付属品:箱・保存袋
ランク:状態の良い中古品
1,300,000円
買取日:2025年01月16日
ケリー28
モデル名:ケリー28
色:エタン
素材:トゴ
ランク:状態の良い中古品
1,500,000円
買取日:2025年01月16日
ピコタンPM 
モデル名:ピコタンPM 
色:ブラック
ランク:状態の良い中古品
480,000円
買取日:2024年12月18日

シャネルの買取相場

商品詳細買取相場(買取時期によって変動)
マトラッセ 23 キャビアスキン チェーンショルダーバッグ
モデル名:マトラッセ 23 キャビアスキン チェーンショルダーバッグ
付属品:箱・保証書・保存袋
ランク:状態の良い中古品
500,000円
買取日:2025年01月24日
ボーイシャネル
モデル名:ボーイシャネル
ランク:状態の良い中古品
380,000円
買取日:2024年11月17日
J12
モデル名:J12
型番 / 品番:H1759
付属品:箱・保証書
ランク:状態の良い中古品
450,000円
買取日:2024年12月26日
Top Handle Chain Walletモデル名:トップハンドルチェーンウォレット
付属品:保存袋
ランク:状態の良い中古品
280,000円
買取日:2025年01月20日

ルイヴィトンの買取相場

商品詳細買取相場(買取時期によって変動)
スピーディ P9 バンドリエール 30
モデル名:スピーディ P9 バンドリエール 30
型番 / 品番:M14064
付属品:保存袋
ランク:状態の良い中古品
850,000円
買取日:2025年01月12日
オンザゴーGM ジャイアント 
モデル名:オンザゴーGM ジャイアント 
型番 / 品番:M44576
ランク:状態の良い中古品
260,000円
買取日:2025年01月23日
カプシーヌMM
モデル名:カプシーヌMM
型番 / 品番:M58732
付属品:箱・保存袋
ランク:状態の良い中古品
300,000円
買取日:2025年01月23日
キーポル25
モデル名:キーポル25
型番 / 品番:M23794
付属品:保存袋
ランク:状態の良い中古品
400,000円
買取日:2025年01月22日

ブランド品の買取相場は、商品の人気度や希少性、状態などによって変動するため、定期的に最新の相場を確認することをおすすめします。

銀座でブランド買取店を選ぶポイント

今回おすすめした店舗以外にも、銀座エリアには多くのブランド買取店が存在しています。

銀座エリアでブランド買取店を選ぶときのポイントをいくつかご紹介していきましょう。

ブランド買取の専門店かチェック

銀座エリアで買取を依頼する場合は、ブランド買取の専門店かどうかを確認しましょう。

専門店には、ブランドに関する知識を有したプロの査定士が在籍しています。

お店の公式ホームページに「買取実績」や「価格表」が掲載されているかという点も目安になるので、事前にチェックしておきましょう。

リサイクルショップなど、ブランド品買取専門店とは異なる場合、プロの査定士が在籍している確率は低くなります。

高額査定が期待できるアイテムであっても、その価値を見逃されてしまうことが考えられるため、ブランド買取専門店を選ぶようにしましょう。

信頼できるお店かチェック

大切なブランドアイテムを査定に出すのであれば、信頼できるお店を選びたいものです。

信頼できるお店の基準は

  • 正しい鑑定をしてくれる
  • 丁寧な対応をしてくれる
  • 強引な提案をしない

の三点であるため、これらがきちんと守られているかをチェックしてみると良いでしょう。

ホームページで鑑定士の資格の有無を確認したり、電話口での対応から判断する方法もおすすめです。

ブランド買取に精通し、かつ宝石鑑定においてもGIA.G.Gなどの鑑定機関の資格を持つ査定士が多数在籍しているMARUKA(マルカ)なら、ダイヤモンドや宝石も正確に査定して最高の価格で買取いたします。

電話での対応が丁寧であったり、質問に対して明確に答えてくれたりするような買取店が理想的といえるでしょう。

対応に関しては直接店舗へ足を運ぶのが確実ですが、近年では電話やLINEで問い合わせ対応サービスを実施している買取店が多くなっています。

口コミが良い買取店を選ぶ

ブランド買取店を選ぶ際は、実際のお客様からの口コミが良い買取店を選ぶことも大切です。

高価買取だけでなく、電話や問い合わせの対応力にまで目を向けて、高い評価がついているようであれば、まぎれもなく人気店と言えます。

お客様の問い合わせに対する丁寧で親切な対応は、信頼感や満足度を高める重要なポイントです。

なので、Googleマップの口コミを参考に買取店を選ぶことをおすすめします。

買取店のサービス内容をチェック

銀座エリアには多くのブランド買取専門店がありますが、同じアイテムであっても査定額はそれぞれ異なります。

また、店舗ごとにサービス内容も違ってくるので、買取依頼をする前に各店舗のサービス内容をチェックしてみましょう。

買取方法一つを比較してみても、店頭買取のみ受け付けているお店もあれば、宅配や出張買取に対応している店舗もあります。

独自のサービスについては店舗の魅力になることもあり、公式ホームページやSNSなどで宣伝しているケースが多いです。タイミングによっては「買取強化キャンペーン」などを実施する店舗もあるため、事前に調べておくと自分に合った買取店を選びやすくなります。

MARUKA(マルカ)には豊富な知識を持ったプロの鑑定士が在籍しています。

日本国内だけでなく海外にも再販ルートを確保しており、1円でも高い売却先を探して査定額に反映させるため、他店よりも高額な買取が可能

店頭買取や宅配買取に加えて、簡単な情報と写真を送るだけで目安の査定額を知ることができるLINE査定も実施しています。

「とりあえず査定のみ」という方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ブランド買取で高額査定を狙うコツ

ブランド買取で高額査定を狙うコツ

銀座エリアでブランドアイテムを売却するのであれば、少しでも高い査定額を提示してくれる買取店を選びたいですよね。

また、お店選びと合わせて、売却する側も事前にいくつかの対策をしておくことで高額査定を狙える可能性が高くなります。

ここでは、ブランド買取で高額査定を狙うコツについて確認していきましょう。

付属品や保証書も査定に出す

ブランド品の正規店または並行輸入店で購入すると、証明書や保証書、化粧箱や保存袋といった付属品が付いてきます。

これらを所持している場合は、必ず買取時に持参しましょう。

とくに証明書や保証書はブランド品が本物であるという証明になるため、審査もスムーズに進むでしょう。

その他にもショップやプレゼントの包装など、購入時に付いてきた付属物は全てまとめて持ち込むことをおすすめします。

複数店舗で査定を依頼する

同じ銀座エリアにあるブランド買取店でも、査定額はお店によって若干異なるため、一店舗だけでなく複数の店舗に査定依頼してみましょう。

複数店舗の査定額を比較することで、自分が所持しているブランド品を最も高く評価してくれる店舗に売却できます。

とはいえ、実際に複数店舗を回るのは大変だという方もいるでしょう。

その場合は、LINE査定がおすすめです。

スマートフォンで写真と簡単な情報を送信するだけで、買取額の目安がわかります。

複数店舗に依頼をすれば、自宅で買い取り額を比較検討できるでしょう。

MARUKAではプロの査定士と直接やり取りできるLINE査定を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

簡単なメンテナンスをしておく

ブランドアイテムに限ったことではなく、買取査定はアイテムの状態が良ければ査定額がアップする傾向にあります。

ホコリや汚れを拭き取る程度でも買取価格の向上は十分期待できますし、誰でも簡単に行える方法です。

売却したいブランドアイテムにもよりますが、傷のつかない柔らかい布でふき取るといった最低限のメンテナンスをしておきましょう。

大掛かりなメンテナンスをすると、それが原因で故障が起こり査定額に影響が出てしまうリスクがあります。

ご自分でメンテナンスする場合は軽く汚れを拭き取る程度が望ましいです。

使用していな場合は早めに売る

ブランド品は、需要の高い時期に売ることで査定金額も高くなります。

需要が安定しているアイテムもありますが、多くはトレンドに左右されて買取金額が変動します。

特にブランド品は、数年の差で買取価格が大きく変動する傾向があります。

新作が発売されたばかりのタイミングが、もっとも高く売れる時期です。

発売から間もないアイテムは中古市場に出回りにくく、希少性が高まるため、買取価格も高くなる可能性があります。

使用していないブランド品があれば、価値が落ちないうちに、すぐに査定に出してみるのもおすすめです。

ブランド品の買取方法

ブランド品の買取方法には、店頭買取、宅配買取、出張買取、LINE査定などがあります。

それぞれの買取方法の特徴を詳しく解説していきます。

店頭買取

店頭買取は、商品を持参するだけで、その場で査定と現金化ができます。

例えば、使わなくなったブランドバッグを店舗に持ち込むと、専門のスタッフが丁寧に査定し、その場で買取金額を提示してくれます。

店頭買取のメリット・デメリット

メリットデメリット
即日現金化が可能買取価格が他の方法より低いことがある
専門家による査定が受けられる店舗まで商品を持参する手間がかかる
その場で価格交渉ができる混雑時は待ち時間が発生する可能性がある

このように、店頭買取は手軽さとすぐに現金化したい方におすすめです。

宅配買取

宅配買取は、ブランド品を手軽に売却できる便利な方法です。

なぜなら、自宅にいながら買取を依頼できるからです。

例えば、使わなくなったブランドバッグがあれば、ネットで申し込みをして、箱に詰めて送るだけで査定してもらえます。

宅配買取のメリット・デメリット

メリットデメリット
自宅から簡単に依頼できる査定員と直接交渉できない
送料が無料のことが多い現金化までに時間がかかる
複数のアイテムをまとめて売れる梱包の手間がある
宅配買取の手順
  1. インターネットで申し込みを行う
  2. 商品を箱に梱包する
  3. 商品を送る(自宅集荷またはコンビニ持ち込み)
  4. 査定結果の連絡を受ける
  5. 査定結果に納得すれば、指定口座に入金される

宅配買取は、手軽にブランド品を売りたい人におすすめの方法です。

ただし、査定金額に納得できない場合は返送してもらうのが手間と感じる方も多いです。

出張買取

出張買取は、買取業者のスタッフが自宅に訪問し、その場で査定から現金化までを行います。

例えば、使わなくなったブランドバッグがたくさんある場合、一つひとつ店舗に持っていくのは大変です。

しかし、出張買取なら、査定員が自宅に来てくれるので、手間をかけずに複数のアイテムを一度に売ることができます。

出張買取のメリット・デメリット

メリットデメリット
自宅で簡単に依頼できる査定時に自宅に待機しないといけない
複数アイテムをまとめて売れる買取を断りにくい場合がある
その場で現金化が可能対応エリアが限定される場合がある
出張買取の手順
  1. 買取業者に連絡して日時を予約する
  2. 査定員が自宅を訪問する
  3. その場でブランド品を確認する
  4. 査定結果を提示される
  5. 査定結果に納得すれば、すぐに現金を受け取る

出張買取は忙しい人や大量のブランド品を処分したい人におすすめの方法です。

LINE査定

LINE査定は、ブランド品の査定額を手軽に知ることができる便利なサービスです。

例えば、使わなくなったブランドバッグがあれば、LINEアプリで買取業者と友だち登録をし、商品の写真を撮って送信するだけで、最短5分程度で査定結果が返ってきます。

また、LINEを通じて直接やり取りができるので、疑問点や不安な点をすぐに解消できます。

査定結果に納得した場合は、店舗買取、宅配買取、出張買取の中から自分の都合に合わせて買取方法を選ぶことができます。

ブランド品の処分に悩んでいる方は、まずLINE査定を活用して、おおよその査定額を確認するのがおすすめです。

ブランド品買取に関するよくある質問

付属品がない場合でも買取は可能ですか?

付属品がない場合でも買取は可能です。

なぜなら、買取の際に最も重視されるのは商品本体の状態だからです。

箱や保証書は確かにあったほうが良いですが、それらがなくても商品自体の価値は変わりません。

海外で購入したブランド品も買取可能ですか?

海外で購入したブランド品も買取可能です。

ブランド品の価値は購入場所ではなく、商品自体の状態や需要によって決まります。

むしろ、海外限定モデルなどは希少性が高く、高額買取につながることもあります。

買取後に返品や取り消しは可能ですか?

買取後の返品や取り消しは、一部の条件下では可能です。

多くの場合、買取後の返品は難しいのですが、クーリングオフ制度を利用できる場合があります。

クーリングオフが適用されるのは、主に訪問買取や電話勧誘、出張買取の場合です。これらのケースでは、契約日を含めて8日以内であれば、理由を問わず契約を解除できます。

ただし、店舗買取や宅配買取の場合は、原則としてクーリングオフは適用されません。

これらの場合、買取時に「返品不可」と記載された書類にサインすることが多いためです。

現金渡し以外の支払い方法はありますか?

現金以外の支払い方法として銀行振込があります。

たとえば、高額な買取の場合や、宅配買取を利用した場合などに便利です。

買取店によっては、買取金額が100万円を超える場合や、宅配買取を利用した場合に銀行振込での支払いを行っています。

ただし、振込先の口座は本人名義のものに限られることが多いので注意が必要です。また、振込手数料は買取業者が負担するケースが多いです。

季節や相場によって買取価格は変動しますか?

季節や相場によって買取価格は変動します。

季節による変動の例として、冬物アイテムは9月から10月頃に高く売れる傾向があります。

これは、寒くなる前に冬物を準備する人が増えるからです。逆に、真夏に冬のコートを売ろうとすると、価格が下がってしまいます。

また、クリスマスや年末年始など、プレゼントを贈る機会が多い時期の前は、アクセサリーなどの買取価格が上がりやすくなります。

高級ブランドのショップが多い銀座での買取がおすすめ!

銀座エリアは日本でも屈指のブランド買取店の激戦区です。

高級ブランドショップも多く集まっており、ブランド品の目利きを得意とする買取店がたくさん存在しています。

ブランド品を求めて多くの人が集まるエリアだからこそ、事前に情報を収集しておけば想像以上の高額査定を狙うことができるかもしれません。

今回ご紹介した銀座エリアでおすすめの買取店、お店の選び方や高額査定を狙うコツを参考にして、満足のいく高価査定を目指しましょう。

【MARUKA(マルカ)東京銀座本店】店内の雰囲気


京都祇園をイメージした内装

マルカ東京銀座本店のエントランス


ゆっくり寛げる待合スペース

マルカ東京銀座本店の待合室


プライバシーが守られた空間

マルカ東京銀座本店の査定室


目次