ロレックスはこれまで数々のモデルを発表してきました。
その中には発売期間が短かったり、個数が限られていたりといった理由から、「幻のモデル」と言われている時計も存在しています。
そういった希少価値の高いモデルについては、当然新品で流通するケースは珍しく、手に入れるためには中古市場を視野に入れる方も少なくありません。
特に「ターノグラフ」はまさに幻のモデルと呼ばれており、コレクターにとっては垂涎の品です。
ですが、その分ターノグラフの需要は上がり続け、それに比例して値上がりも行われています。
今回は、そんなターノグラフの値上がりについて詳しくお話ししていきましょう。
ロレックス「ターノグラフ」の魅力
ロレックスに興味はあるけど、ターノグラフにはあまり詳しくないという人のために、まずはターノグラフの人気や魅力についてお話しましょう。
ターノグラフは魅力的な時計
ロレックスのターノグラフは、2004~2013年に渡って生産されていたモデルです。
ロレックスの中でも人気の高いデイトジャストの派生モデルとして誕生し、デイトジャストをベースとしたデザインとなっています。
例えば、ターノグラフはデイトジャストと同じフルーテッドベゼルが採用されています。
フルーテッドベゼルとは:ゴールドのみで製造されたロレックスを代表するベゼルの一つ。
ギザギザの山形の刻みが特徴。
そんなターノグラフとデイトジャストの違いは、ベゼルが回転式だということです。
時計についているベゼルは、本来は風防を固定するためのパーツですが、回転式にすることで測定器として活用できます。
ターノグラフのベゼルは主に時間計測として活用ができます。
ちなみに、ロレックスの数あるモデルの中でも、はじめて両方向に回転させることが可能「両方回転式ベゼル」を採用したのがターノグラフです。
スポーティで個性的なデザインが人気
ロレックスのターノグラフはプレミア感はもとより、デザイン性の高さからも人気があり、今もなお値上がりが続いています。
ターノグラフには「TURN-O-GRAPH」で使われている赤色とマッチする、赤いデイト表示と秒針が採用されています。
赤が差し色になり、デイトジャストよりもスポーティかつ個性的な雰囲気のデザインに仕上がっています。
また、先ほど触れた通りターノグラフには回転式ベゼルが採用されており、時間測定できるところから、時間が重要なスポーツをする方からも人気を集めています。
- ターノグラフは現在生産が中止されている
- 回転式ベゼルを使用
- スポーティで個性的な見た目が特徴
中古市場におけるターノグラフの人気と今後
ロレックスのターノグラフは2004年にリリースされ、2013年に生産終了ということから、約9年しか販売されていないことになります。
短い期間だったために流通数も多いとは言えず、幻のモデルになっているようです。
ターノグラフに限らず、ロレックスではステンレススチールのスポーツモデルが、値上がりしやすい傾向を持っています。
ターノグラフもその特徴に漏れず人気を誇っている一方で、極端な値段高騰は見られていません。
定番のスポーツモデルでは、定価の2倍を大幅に超える価格になることも珍しくないでしょう。
ターノグラフにおいてはモデルや文字盤の色にもよるものの、1.5倍~2倍前後といったところで、極端につり上がっていないようです。
どちらかと言うと「王道よりも通好みのロレックス」だと言えるでしょう。
ただしターノグラフは希少性が高く、人と被りづらいモデルです。
そのため、大きく値段が下がることは考えにくく、むしろ近年起こっているロレックス価格の高騰によって、じわじわと需要が高まっていくことが予測されます。
需要が常にあるため、買取額も下がりにくいと言えます。
- ターノグラフは流通が少なく、幻のモデルとされている
- 定番モデルでも2倍の値がつくことがある
- 需要は常に高いので買取額が下がりにくい
ロレックス「ターノグラフ」の相場価格
ロレックスのターノグラフはその希少性の高さもあって、定価よりも高い価格で取引がされています。
実際にどれくらいの価格で取引されているのか、相場についてお話していきましょう。
手元にロレックスのターノグラフがある方は参考にしてください。
ターノグラフRef.116261(RGコンビ)
ターノグラフが発表された2004年にリリースされた初期モデルです。
初期モデルといった点もあり、100万円から140万円程度で取引されています。
リリース当時、ロレックスのステンレススチールモデルは値上がりしていました。
そのような状況の中でRef.116261は、デザインにK18ピンクゴールドを採用し、値段が抑えられてお得感があるといった点からも注目を集めました。
また値段だけでなく、実際にピンクゴールドを使ったデザインがドレッシーで上品だというところも、ロレックス愛好家から評価されたそうです。
それぞれ微妙に相場価格が異なるものの、大きな差はないでしょう。
ただし、ステンレススチールモデルのシルバー文字盤は数が少ないため、他の2色と比べるとやや高額で取引されているようです。
ターノグラフRef.116264(WGベゼル)
Ref.116264は、2004年にリリースされたモデルです。
外装にはステンレススチール、ベゼル部分にはK18のホワイトゴールドが使用されており、ロレックスの中でも普段使いしやすいデザインに仕上がっています。
どちらかと言うとスポーティな印象の強いターノグラフですが、Ref.116264はビジネスや日常生活でも使えるデザインであることも、人気の要因になっているようです。
文字盤はブラックとホワイト、そしてブルーの3色が展開されています。
相場価格はブラックとホワイトの文字盤が、おおよそ100万円程度です。
ブルーの文字盤はRef.116264の中でも希少性が高く、120万円近くで取引されるケースも珍しくありません。
近年ブルーの文字盤の人気があることと、赤いロゴや秒針との色合いも美しく、デザイン性も高くなっていることが理由のようです。
2016年頃まではRef.116264も40万円程度で取引されているので、ここ数年で2倍以上になっています。
ターノグラフRef.116263(YGコンビ)
Ref.116263は、初期モデルが発表された7年後、2011年にリリースされたモデルです。
通常モデルと日本限定モデルの2種類があるのが特徴で、それぞれ秒針やデイト表示、ロゴのカラーが異なっています。
通常モデルは赤色で、日本限定モデルは緑色といった違いがあります。
日本限定モデルがなんと300本のみの販売となっており、コレクターの中でも需要が高い逸品です。
Ref.116263の本体はステンレススチールにK18のイエローゴールドのコンビになっており、文字盤の色は定番のブラックとホワイト、そしてグレーの3色が展開されています。
Ref.116263はおおよそ100万円程度で取引されており、中でもブラックの文字盤は最も需要があり、170万円程度になることも珍しくありません。
ターノグラフを高額売却する際に押さえておきたい2つのポイント
生産が終了しているにも関わらず、ターノグラフには根強い人気があり、希少性の高さから今後もじわじわ値上がりが続いて行くと予測されます。
もし手元にターノグラフがあるのであれば、できるだけ高額で売却したいと考えるでしょう。
ここではターノグラフの買取査定を依頼する際に、気をつけたい重要なポイントを2つお話していきます。
ポイント①:オーバーホールはせずに査定を受けた方が良い
手元にあるターノグラフを売却したいけれど、故障をしていて動かないといったケースも珍しくありません。
そういったとき、修理してから売却した方がより高値がつくだろう……と考えるでしょう。
しかし、ロレックスのターノグラフは需要が高いモデルであり、動かなくても買取可能であることがほとんどです。
当然、新品の状態よりは買取査定額は低くなるかもしれませんが、オーバーホールにかかった料金を考えると、それほどマイナスにならないケースも多々あります。
MARUKA(マルカ)をはじめとする一部の店舗では、自社内にメンテナンス部門を構えており、そこで修理を行うことも可能です。
外部に発注する必要がなく、その分を買取価格に反映できます。
ポイント②:ロレックスの買取に強い店舗に査定依頼をする
ロレックスは世界規模で人気のある時計であり、リサイクルショップに持ち込んでも買取を断られるケースはほとんどないでしょう。
しかし、持ち込まれたターノグラフを正確に査定できるのかといった点では疑問が残ります。
正確かつ適正な価値を知りたいのであれば、ロレックスの査定に強いブランド買取専門店に依頼してください。
ターノグラフの価値を最大限に評価し、適切な査定と鑑定を行うことが可能です。
MARUKA(マルカ)では、経験を積んだプロの鑑定士が在籍しており、ロレックス「ターノグラフ」の価値を正確に鑑定できます。
また、MARUKA(マルカ)は日本国内だけでなく、海外にも再販経路を確保しているのも強みです。
世界の需要も把握しているため、高い査定額を提示することも可能になっています。
持ち込みだけでなく、まずは写真と製品の情報を送るだけで買取額がわかる「LINE査定」も実施しているので、ぜひ活用してください。
- 高価買取を狙うなら、オーバーホールはしないほうが良い
- オーバーホールの費用がかさみやすいため
- MARUKAはメンテナンス部門と広い販路を確保しているため、高価買取可能
ロレックスのターノグラフは値上がり傾向が続く予想
ターノグラフに限らずロレックスは、値上がり傾向が続いています。
理由として、新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響を受けて生産や流通に影響が出たことや、ロレックスが投資の対象として富裕層から注目されたことがあげられるでしょう。
それらの事象もやや落ち着きつつあり、ここ数年と同様な急激な高騰は見られないかもしれません。
ただし、ロレックスの需要がなくなったわけではなく、今後も値上がり傾向は続くと考えられています。
ターノグラフは、ロレックスのラインナップの中でも希少性の高いモデルです。
販売期間が約9年間であり、さらに現在生産終了していることもあって、これからますます値上がりが続いていきそうです。
現在自分の手元にあるターノグラフがどれくらいの価値があるのか知りたい方は、MARUKA(マルカ)までお気軽にお問い合わせください。
MARUKA(マルカ)では、ロレックスの無料査定、高価買取を実施しています。
鑑定のプロがお客さまの大切なロレックスの時計をしっかり査定いたしますので、正確な査定額のご案内が可能です。
また、リューズを始めとした部品が壊れており、他店では買取不可だったロレックスでも、当店では買取可能な場合がございます。
売却を検討中の方はぜひMARUKA(マルカ)をご利用ください。
MARUKA(マルカ)のロレックス(ROLEX)買取はこちら