シャネルのシリアルナンバーとは?特徴や記載場所について解説

シャネルの製品には基本的にシリアルナンバーが記載されていますが、「そもそもどういうものかわからない」という方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、シャネルのシリアルナンバーに焦点を当てて、型番との違い買取に関する疑問について解説します。シャネルの知識を深めるためにも、ぜひご参考にしてください。

目次

シャネルのシリアルナンバーって?

シャネルのノベルティアクセサリー以外の製品には、基本的にシリアルナンバーがあります。
そもそも、シリアルナンバーとはどのようなものなのでしょうか。
以下にて、シリアルナンバーの概要や型番との違い、記載場所をご紹介します。

シリアルナンバーは固有番号のこと

シリアルナンバーとは、「固有番号」のことです。
7桁または8桁の数字で構成されており、シャネルの製品に「シリアルシール」として貼付されています。
また、ギャランティカード(保証書)にもシリアルナンバーが印字されており、製品にある番号と対になっています。

なお、シリアルナンバーは個体特有の番号なので、ほかの製品と同じ番号が付けられることはありません。

シリアルナンバーと型番は異なる

シャネルにはシリアルナンバーだけでなく、「型番」も存在します。
この2つは混同されやすいので、違いを押さえておくようにしましょう。

まず、シリアルナンバーは前述したように7桁または8桁の数字で構成された番号のことです。
シャネルの製品に貼られているシールやギャランティカードから確認できます。
一方で、型番はアルファベットと数字で構成されています。
モデルごとに型番が付けられているため、カラーが違っても同じ番号になります。
型番に関しては、製品やギャランティカードにも記載されていません。
そのため、型番を調べたいときはシャネルの公式サイト、または店舗で商品タグをチェックするようにしましょう。

シリアルナンバーはどこにある?

前述したように、シャネルの製品にはシリアルシールが貼られており、シリアルナンバーはそこから確認できます。
基本的には、バッグや財布などの内側にシリアルシールが貼られていますが、製品によってはポケットの内側など目立たないところに貼ってあることも。
そのため、製品からシリアルナンバーを確認する際は、隅々まで探すようにしましょう。

シリアルナンバーから製造された年代を知れる

シリアルナンバーは個体を示す番号ですが、いつ製造された製品なのかを知ることもできます。
そのため、もしシャネルの製品をお持ちであれば、以下のシリアルナンバーと照らし合わせて確認してみてください。

西暦 シリアルナンバー
1985年~1993年 0※※※※※※(7桁)〜2※※※※※※(7桁)
1994年~1999年 2※※※※※※(7桁)〜5※※※※※※(7桁)
2000年 5※※※※※※(7桁)〜6※※※※※※(7桁)
2001年 6※※※※※※(7桁)〜7※※※※※※(7桁)
2002年 7※※※※※※(7桁)〜
2003年 8※※※※※※(7桁)〜
2004年 8※※※※※※(7桁)〜9※※※※※※(7桁)
2005年 9※※※※※※(7桁)〜1※※※※※※※(8桁)
2006年 10※※※※※※(8桁)
2007年 11※※※※※※(8桁)
2008年 11※※※※※※(8桁)〜12※※※※※※(8桁)
2009年 12※※※※※※(8桁)〜13※※※※※※(8桁)
2010年 13※※※※※※(8桁)〜14※※※※※※(8桁)
2011年 14※※※※※※(8桁)〜15※※※※※※(8桁)
2012年 15※※※※※※(8桁)〜16※※※※※※(8桁)
2013年 16※※※※※※(8桁)〜18※※※※※※(8桁)
2014年 18※※※※※※(8桁)〜20※※※※※※(8桁)
2015年 20※※※※※※(8桁)〜21※※※※※※(8桁)
2016年 22※※※※※※(8桁)〜23※※※※※※(8桁)
2017年 23※※※※※※(8桁)〜24※※※※※※(8桁)
2018年 24※※※※※※(8桁)〜26※※※※※※(8桁)
2019年 27※※※※※※(8桁)〜29※※※※※※(8桁)
2020年 29※※※※※※(8桁)〜30※※※※※※(8桁)
2021年 30※※※※※※(8桁)〜

上述した製造年は、シャネルの公式サイトで発表されているわけではありません。
そのため、あくまでも目安として捉えておくようにしましょう。

なお、数字が7桁であればヴィンテージ品のため、高額買取される可能性があります。
その理由については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

30年前のシャネルのバッグが人気沸騰中!その理由とは?

ブティックシールって何?

シリアルシール以外にも、数字が記載されているものに「ブティックシール」があります。ブティックシールとは、日本国内の正規店で購入された製品だけに貼られるシールのことで、数字以外にもアルファベットが記載されています。
このブティックシールからは、「購入年月日」「購入場所」を知れます。
たとえば、東京の銀座店で購入した場合は「G.G」と店舗のイニシャルが記載されています。
ほかにも、西武池袋本店であれば「S.I」、大阪高島屋であれば「O.T」と記載されているため、どこで購入したかを把握することが可能です。

加えて、ブティックシールには2種類あり、色の違いで修理に出したか否かを判断することもできます。
「ゴールド地のシール」であれば、正規店で購入したときに貼られるシールなので、修理されていない可能性があります。
一方で、「シルバー地のシール」の場合はブティックで修理したことを意味します。
修理した日の日付で新しく貼付されるため、シャネルの製品を購入する際はブティックシールを見て「修理にいつ出したのか」を把握することが可能です。

ただし、このブティックシールはシリアルシールのように特殊な加工が施されていません。剝がれやすくなっているため、取り扱いには十分に注意しましょう。

なお、ブティックシールは2016年6月でシール制度が廃止となっています。
廃止以降に正規店で購入したシャネルの製品にはブティックシールが貼られていないため、その点は念頭に置いておくようにしましょう。

シリアルシールについて押さえておくべきポイント

シリアルナンバーが記載されているシリアルシールも、2021年から廃止されています。
もし、シリアルシールがない場合、買取にはどのように影響するのでしょうか。
以下にて、詳しくご紹介します。

2021年から廃止されている

シリアルシールは、2021年から廃止されています。
これにより、以下のように変更されました。

・メタルプレートにシリアルナンバーが刻印

・シリアルナンバーにアルファベットが追加され、ランダムで表記

・ギャランティカード廃止、手書きの保証書へ変更

・ホログラムシールの貼り付けがない

シリアルシールが廃止となりましたが、シリアルナンバーがなくなったわけではありません。
そのため、製造年を確認することはできませんが、シリアルナンバー自体は確認できます。

シールがなくなってしまった場合も買取可能?

シリアルシールは貼り替え防止のため、非常に剝がしにくくなっています。
そのため、簡単に剥がれることはありませんが、長年愛用していると剥がれてしまう可能性があります。
では、シリアルシールが剥がれてしまった場合は買取してもらえないのでしょうか。

結論からいうと、買取の可否は依頼先によって異なります。
シリアルシールがなかったとしても買取してくれる店舗もあるので、そのまま捨てずに売却するようにしましょう。

ただし、シリアルシールの有無によっては買取額が変わる可能性があります。
今現在お持ちのシャネルの製品にシリアルシールが貼られており、「いずれは買取に出したい」と考えているのであれば、剥がれないよう丁寧に取り扱うのがおすすめです。

シャネルの買取ならMARUKA(マルカ)がおすすめ

シャネルのシリアルナンバーは個体番号を示すため、同じ番号は存在しません。一方で、似ているものに型番があり、モデルごとにアルファベット+番号が振り分けられています。シリアルナンバーと型番はまったくの別物なので、混同しないよう注意しましょう。

なお、MARUKA(マルカ)ではシリアルナンバーがないシャネルの製品の買取もおこなっています。無料査定も実施しているので、「シャネルを売却したい」と検討中の方は、ぜひMARUKA(マルカ)をご利用ください。

MARUKA(マルカ)のシャネルの買取についてはこちら

目次