Q. 本当に古い(25年前?)けど大丈夫?
A. 大丈夫です。元々ルイヴィトンは人気がある商品に関しては定番化して長期間売るスタイルをとっており代表的なボストンバッグ、キーポルなどは多少の改良はあっても既に30年ぐらい販売され続けているアイテムです。時代が変わっても基本的なスタイルを変えない定番商品程中古になっても買取価格は残っていますので是非一度お持ち下さい。
あなたにぴったり 選べる買取・査定方法
対応ブランド多数 買取強化ブランド
高価買取 買取アイテム一覧
東京二子玉川でルイ・ヴィトンを高く売るならMARUKA東京玉川髙島屋S・C店へ。
ルイ・ヴィトン買取はアンティークから最新モデル、未使用品から傷や汚れがある物までお任せ下さい。
東京二子玉川でルイ・ヴィトンを高く売るならMARUKA東京玉川髙島屋S・C店へ。
ルイ・ヴィトン買取はアンティークから最新モデル、未使用品から傷や汚れがある物までお任せ下さい。
POINT01
アイテム数豊富なルイヴィトン買取
日本人が大好きなルイヴィトン。このブランドはご存知の通り旅行鞄のメーカーとして登場し現在ではバッグや財布からアパレル、シューズにアクセサリー、香水類に時計と総合ファッションブランドとなっています。長い歴史のあるブランドだからこそ存在するアイテム数も非常に多く、またルイヴィトンでは同じアイテムのサイズ違い、色違い、素材違いが多数存在するので膨大な量になりますがMARUKA玉川髙島屋S・C店ではそれらを全て把握し正確にお客様のアイテムの相場を見つけ高価買取いたします。
POINT02
どれだけ知っているかが重要な
ルイヴィトン買取
ルイヴィトンの買取をする時に重要なのはお客様のお持ち頂いたアイテムの名称と品番をいかに早く特定するか。上記の通り膨大なアイテム数があるルイヴィトンでは買取相場もそれだけの数存在しこれを特定できないとあいまいな感覚でしか相場検索できず当然相場のギリギリを狙った高価買取はできません。MARUKA玉川髙島屋S・C店の査定士は日々の努力と長年の経験で迅速に対応し高価買取を実現します。
POINT03
圧倒的なルイヴィトン買取経験
MARUKA玉川髙島屋S・C店だけでなく当社全体でもルイヴィトンの買取数は多く、最新アイテムの未使用品から20年、30年愛用されたものまで様々です。それらの商品を最高の価格で買取する為に国内だけでなく海外の市場にも目を向けて需要の高い所へ供給する事でお客様から高く買取ができるのです。これが出来るのも長年ルイヴィトン買取をこなしてきた実績があるから。是非ルイヴィトンを高く売るなら当店へお任せ下さい。
・東急田園都市線・東急大井町線 「二子玉川駅」 西口 徒歩2分
10:00~20:00
年中無休(年末年始を除く)
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1
玉川髙島屋S・C 本館6階
0120-897-875(お客様センター) ※お客様センター受付時間 10:00~19:00
西館
東京都世田谷区玉川3丁目16−22
1,000台
9:30~23:00
無料サービスあり
東館
東京都世田谷区玉川2丁目24−12
300台
9:30~23:00
無料サービスあり
マロニエコート
東京都世田谷区玉川2丁目27−5
130台
8:30~23:00
無料サービスあり
01 東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」
02 改札を出て西口方向へ
03 西口を右方向へ
04 右手に進んでください
05 横断歩道を渡ってください
06 横断歩道を渡って右手の入口から(シャネルとルイヴィトンの間)
07 モンクレールを右に曲がって、エレベーターで6Fへ
08 6Fトイレの横の通りを進みます
09 突き当りを左に行くとMARUKA
benefit01お店の特徴
二子玉川駅横、
玉川髙島屋S・C本館6階にあります。
広いフロアの少し端の方ですが一見すると今日の茶屋や和菓子屋風の外観。だからこそ気兼ねなくご来店頂けます。最高の買取と最高の接客でお待ちしております。
benefit02 ルイヴィトンを買い続けてきた経験と歴史
MARUKA(マルカ)はもう70年近く営業している質屋が母体。
ルイヴィトンが日本に来てから、いやそれ以前に富裕層が海外で購入して日本に持ち込んでいた時期からルイヴィトン買取を続けています。ルイヴィトンひとつとっても製品によって状態によって出荷する市場を変え、少しでも高く売れる努力=少しでも高く買える努力を続けています。
バッグだけでなくアパレルも
時計もアクセサリーも
ルイヴィトンはもちろんネヴァーフルやアルマ、オンザゴーなどのバッグからジッピーウォレット、ポルトフォイユサラなどの財布などモノグラムキャンバスや革を使った製品が有名ですがアパレルやシューズ、そして時計、さらには最近TVCMも流れてる香水など多数のアイテムがあります。その全てを高価買取出来るのがMARUKA京都七条店。時計もアクセサリーもジュエリーもアパレルもシューズもLV製品買取は全て当店へ。
長い歴史は信頼の証
ルイヴィトンのバッグが丈夫で長持ちすることは皆さんご存知だと思います。かのタイタニックが沈没した時にルイヴィトンのスーツケースが長時間浸水も無く浮き輪になって助かった乗客がいる、という逸話があるほど。MARUKA(マルカ)も長く営業してこれたのはお客様を裏切らず人々のお役に立つ仕事を心掛けてきたから。昭和28年から続く長い歴史はその証でもあるのです。
予想以上に高く買い取ってもらえました。ブランド物とはいえ古いものだったし素人目だと経年劣化もあったのでどうかなと思っていたので驚きました。また売りに行きます。
一番価格について親身に相談に乗ってくださいました。 おかげで大変満足した買取ができました。
雰囲気の良いお店で店員さんの対応も素晴らしかった。 ブランド品を売りましたが家にある古い古いヴィトンも売れると聞き次回持って行きます。
Q. 本当に古い(25年前?)けど大丈夫?
A. 大丈夫です。元々ルイヴィトンは人気がある商品に関しては定番化して長期間売るスタイルをとっており代表的なボストンバッグ、キーポルなどは多少の改良はあっても既に30年ぐらい販売され続けているアイテムです。時代が変わっても基本的なスタイルを変えない定番商品程中古になっても買取価格は残っていますので是非一度お持ち下さい。
Q. いつ買ったかわからないキーケースですが
A. 大丈夫です。是非お持ち下さい。 ちなみにルイヴィトン製品は現在は電子タグ内蔵ですが少し前までは見えにくい所に刻印がありローマ字2文字+数字4桁で作られた工場と時期を表していました(さらに古い時代にはこのパターン以外もあります)余談ですが査定士になるのに最初に覚えるのがこのルイヴィトンの製造番号の位置である程度の規則性はありながら商品によってまちまちの場所にあるので本当に大変でした。
Q. 正直買取価格ってどうやって決まるの?
A. ズバリ人気です。それを欲しいと思う人が多いと価格はあがり人気がないとやはり買取価格は低いです。ルイヴィトンの場合はよほどの物でない限り人気は高く、かつ長年デザインを変えない物も多いので中古品になっても買取価格が高い傾向にあります。 ロングセラー商品の中古はデザインが変わらないなら5年前のものか10年前のものかは見た目でわからないので作られた年式の割には良いお値段になるものが多いです。
Q. ルイヴィトンの限定品は高く売れますか?
A. これは正直なかなか難しい物があります。ルイヴィトンは季節ごとに限定のペイント(主にモノグラムの上にペイント)されたものが限定販売されますが発売当初は高い人気となりますが少し時間が経つとそれは急降下、これはルイヴィトン好きの人にはペイントの種類によって「ああ、あれは〇年前の・・・」とわかってしまうからと言われています。 ただし発売当初も現在でも入手困難なSupremeとのコラボ商品や古い藤原隆のカモフラージュなんかは現在でもとびぬけた高値で取引されてます。
Q. ルイヴィトン中古バッグで多いのは?
A. やっぱり長く売られている製品、人気の高い商品が多いです。いわゆる定番と呼ばれる製品でバッグならネヴァーフルやスピーディ、キーポルにアルマなどなどが人気。その他時代的には最近はトートバッグのオンザゴー、バックパック類なんかも多いですね。
買取に関するご相談やわからないことなどは
下記までお気軽にお問い合わせください。