Q. 遺品整理中で複数あるが見積だけも大丈夫?
A. 大丈夫です。まとめてお持ち下さい。MARUKA玉川髙島屋S・C店ではジュエリーひとつひとつ後で見返せるように個別に記載したお見積書(成約時には買取伝票)をお渡ししますのでじっくりとご検討いただければと思います。
あなたにぴったり 選べる買取・査定方法
対応ブランド多数 買取強化ブランド
高価買取 買取アイテム一覧
東京でダイヤモンドを高く売るならMARUKA東京玉川髙島屋S・C店へ。
ダイヤモンド買取はデザインなども価値をしっかり査定します。未使用品から傷や汚れがある物までお任せ下さい。
東京でダイヤモンドを高く売るならMARUKA東京玉川髙島屋S・C店へ。
ダイヤモンド買取はデザインなども価値をしっかり査定します。未使用品から傷や汚れがある物までお任せ下さい。
POINT01
そこダイヤモンドを見れるお店ですか?
ダイヤモンド買取をする際、大きさ(重さ)は刻印等でわかるとしてその他のダイヤの価値を決める要素、「色」「質」「カット」(+蛍光性等)は現代の技術では機械で判定する事は出来ないし、写真に撮ってどこかに送ってみてもらっても肉眼と同じ色合いを再現できないので目の前の査定士さんが見るしかないんです。MARUKA玉川髙島屋S・C店はそういった「ダイヤモンドを見れる」プロの査定士が居るお店です。
POINT02
会社としてダイヤモンドにかける思い。
MARUKA(マルカ)は70年ダイヤモンド買取を続けてきた会社です。世界中のあらゆるダイヤモンド相場を常にチェック、最新相場でどんな大きさのどんなグレードのダイヤモンドも高価買取します。そして重要なのは上記の通りその膨大な相場表の「どこを見るか」。目の前のダイヤモンドのグレードを正確に判断できなければ資料があっても意味がありません。MARUKA玉川髙島屋S・C店は他店に負けない自信がございます。
POINT03
世界中の宝石相場を瞬時に検索
MARUKA玉川髙島屋S・C店には当社が今まで蓄積してきたデータと現在の今この瞬間の世界相場を瞬時に検索できるシステムがございます。よって赤字を恐れずそのダイヤモンドの持つポテンシャルのギリギリまでを攻めた高価買取が可能です。
是非他のお店を回ってからMARUKA玉川髙島屋S・C店へ来ていただければそのダイヤモンド買取の高さが御理解いただけると思います。
・東急田園都市線・東急大井町線 「二子玉川駅」 西口 徒歩2分
10:00~20:00
年中無休(年末年始を除く)
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1
玉川髙島屋S・C 本館6階
0120-897-875(お客様センター) ※お客様センター受付時間 10:00~19:00
西館
東京都世田谷区玉川3丁目16−22
1,000台
9:30~23:00
無料サービスあり
東館
東京都世田谷区玉川2丁目24−12
300台
9:30~23:00
無料サービスあり
マロニエコート
東京都世田谷区玉川2丁目27−5
130台
8:30~23:00
無料サービスあり
01 東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」
02 改札を出て西口方向へ
03 西口を右方向へ
04 右手に進んでください
05 横断歩道を渡ってください
06 横断歩道を渡って右手の入口から(シャネルとルイヴィトンの間)
07 モンクレールを右に曲がって、エレベーターで6Fへ
08 6Fトイレの横の通りを進みます
09 突き当りを左に行くとMARUKA
benefit01お店の特徴
二子玉川駅横、
玉川髙島屋S・C本館6階にあります。
広いフロアの少し端の方ですが一見すると今日の茶屋や和菓子屋風の外観。だからこそ気兼ねなくご来店頂けます。最高の買取と最高の接客でお待ちしております。
benefit02 本物を見る事でしか培えない「眼」
ダイヤモンド買取において査定士の「眼」が重要であることは述べましたがこれは座学でいくら本を読んでも講義を聞いてもその能力は身につきません。この鑑定力を養うには「本物のダイヤモンドをどれだけたくさん見たか」が重要でそもそもダイヤモンド買取の少ないお店ではその教材になるダイヤ自体が少なく査定士は育ちません。
ダイヤモンド買取の多いMARUKA(マルカ)だからこそ全国で買取したダイヤモンドを基に査定士は勉強を続けそうして眼を養ってさらに高価買取にてダイヤモンドが集まるのです。
査定力があるから短時間で最高の買取を
以上のようにダイヤモンド買取はその石を目の前にした査定士がダイヤモンド鑑定の能力が無ければどれだけ時間をかけてもよい買取価格は出てきません。ダイヤをもって奥に引っ込んでるのは必死でどこかに問い合わせをしているのですが前述の通り写真や動画ではそのダイヤモンドを正確に再現できずどうしても赤字になるのを恐れて低めの評価しかでません。MARUKA玉川髙島屋S・C店に来て頂ければ高額の買取価格だけでなくそこへたどり着くスピードにも驚いていただけると思います。それは本物のプロの査定士がいるからです。
70年間ダイヤモンド買取を続けてきた歴史
MARUKA(マルカ)は京都の下町に昭和28年に誕生した質屋を母体としています。古くからダイヤモンドは資産として個人の家庭に存在していました。また買い取るにしても質として貸し付けをするにしてもそのダイヤモンドのグレードを正確に見抜いて正しい値段をつけなければお客様との取引は成立せず逆に良い価格をつけて来たからこそこれだけの歴史を重ねる事ができたのです。ダイヤモンド高価買取をお望みなら是非小さなものから大きなものまで、シンプルな立爪リングから豪華なジュエリーまでMARUKA玉川髙島屋S・C店へお任せ下さい。
また、お願いする機会があれば、お願いしたいです。査定の方も、本当に知識も深く、なにより親身になって対応して頂け、ありがとうございました。
グーグルで検索してクチコミもよかったので高島屋のマルカさんへ。先ほどの店では指輪を持って奥にずっとひっこんでとても不安でしたがマルカさんは一度も目の前から外すことなく非常に素早く先ほどの店の倍ぐらいの値段をつけてくれました。もちろん終始にこやかでいろんなお話を聞かせてくれ伝票とお金を頂き送り出していただくまで最高の接客でした。
店を飛び出すようにでましたが、他のお店も回ってみたらさらにびっくりするぐらい安くてその日のうちに高島屋のマルカさんに戻りました。色々聞かせてくれたお話は本当だったな、と納得いきました。正直もう宝石店でジュエリーは買いませんが(笑)
Q. 遺品整理中で複数あるが見積だけも大丈夫?
A. 大丈夫です。まとめてお持ち下さい。MARUKA玉川髙島屋S・C店ではジュエリーひとつひとつ後で見返せるように個別に記載したお見積書(成約時には買取伝票)をお渡ししますのでじっくりとご検討いただければと思います。
Q. 見てもらうのに時間はかかりますか?
A. 特別立て込んでも無く通常の状態でしたらひとつのダイヤモンドを見るのにそんなにお時間はかかりません(特殊なカラードダイヤモンドや超大粒ダイヤモンド等を除く) またMARUKA玉川髙島屋S・C店ではたくさんのジュエリーをお持ち頂いても一品ずつ記載した明細書をお渡ししますのでご安心ください。
Q. ダイヤモンドの価値は何で決まるの?
A. 4C(ヨンシー)と呼ばれる大きさ(実は重さを表す)カラット、色のカラー、内包物の有無などの質のクラリティ、そして形状のカット。それに加えて含有している油分などを表す蛍光性や加工処理の有無などで決まります。それらを自分の眼で見て判断しないといけないのでダイヤモンドの買取は難しく出来る人と出来ない人の差がはっきりと分かれます。
Q. 買取しているのはダイヤモンドだけ?
A. MARUKA玉川髙島屋S・C店ではあらゆる宝石の買取をおこなっております。赤いルビー、緑のエメラルド、青いサファイアなどが有名ですし光の当たり方で石の表面に模様が浮かび上がるキャッツアイや色が変わるアレキサンドライトなどどんな宝石買取にも対応しておりますのでなんでも安心してお持ち下さい。
Q. 小さいダイヤには価値がないの?
A. 極々小さなものが少数であれば値段としてつかない場合もございます。ただMARUKA玉川髙島屋S・C店の場合そういったジュエリーの時は日本最高レベルと言われる地金(ベースになる金やプラチナ)の価格で買取させて頂きますので最終的にどこにも負けない買取価格になると自負しております。
買取に関するご相談やわからないことなどは
下記までお気軽にお問い合わせください。