Jubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)は、1895年、南アフリカのヤガースフォンテン鉱山(オレンジフリー州)で発見されたダイヤモンドです。当時、州知事であったFrancis William Reitz(フランシス ウィリアム レイツ)にちなんで、「Reitz Diamond」(レイツダイヤモンド)と名付けられました。発見当時の大きさは650.80カラットの原石で、その当時の知られているダイヤモンドの中で二番目に大きいダイヤモンドでした。しかし、その原石は巨大で歪んでおり、不規則な形をしていたので、大小二つのダイヤモンドにカットされました。その二つの内、大きい方が今回ご紹介するダイヤモンド(245.35ct)であり、その研磨時がちょうど、ビクトリア女王の即位60年祭(ジュビリー)でもあったため、「Jubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)」と名付けられました。
Jubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)のカットに携わった職人たちは、自身のキャリアの最初で最後であろうその幸運に最高の仕事を行い、歴史的に大きい有名なダイヤモンドの中でも特に完璧なカットであると多くの専門家が称賛するダイヤモンドを作り上げたのです。その完璧さは、なんとこの245.35カラットのダイヤモンドが、直径2mm足らずの自身のキューレットで自立していられるほどのバランスが取れていたのです。マルカ(MARUKA)で多くのダイヤモンドを買取させて頂いておりますが、自立しているものは見たことがありません。ダイヤモンド買取をしている査定士として一度見てみたいですね。
そして、そのJubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)は、1900年にパリ万国博覧会で展示され、大絶賛を浴び、その博覧会に参加していたインド鉄鋼業の創始者であるボンベイのトラブ タタ卿によって買取られました。トラブ タタは死ぬまでこのジュビリーダイヤモンドを大切にし、1939年トラブ タタの相続人がカルティエ(Cartier)を通じて売却し、フランス芸術界のパトロン、ポール ルイ ヴィーラーによって買取られました。
このJubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)が最後に公開されたのは、1966年の南アフリカヨハネスブルグのデビアスダイヤモンドパビリオンとなっており、現在ではこのダイヤモンドは個人によって買取され個人所有となっております。
それ以前に発見されたダイヤモンドの様な謎めいた経歴もなく、またもっと大きなダイヤモンドの発見により目立たなくなりましたが、Jubilee Diamond(ジュビリーダイヤモンド)は、現在でもダイヤモンドカッターの技術の極致を示しているダイヤモンドで御座います。
MARUKAでは宝石・ジュエリー買取を絶賛強化中です。特にダイヤモンド買取においては査定士ひとりひとりが研鑽を積み、鑑定書のあるなしにかかわらず自らの眼でしっかりと鑑定をして高価買取いたします。この「ダイヤモンドの査定鑑定」ができないお店では高い値段をつけることはギャンブルになるので必然的に低い評価しかしないので高い買取価格が提示できない、または最初から買取をしない、もしくは長期間の預かり(自分のところで査定できないので外部へ出す)ということになります。
MARUKAでは京都の西院・西七条で昭和28年にはじまった伝統ある質屋ですので今まで数々の宝石を買取してきた実績と経験がございます。それは個々の査定士にしっかりと継承され京都の5店舗だけでなく東京銀座の銀座本店、二子玉川駅そばの玉川髙島屋S・C店にも受け継がれております。
また全国から荷物が集まる宅配センターの担当査定士も、出張買取で飛び回るベテラン査定士もダイヤモンド鑑定には自信がありそれらは日々ダイヤモンド鑑定士の資格を持つ社員を筆頭にベテラン社員からの教育によるものです。
しっかりと勉強するからきちんとダイヤモンドを査定する。きちんとした査定ができるから自信をもって高い値段をつけることができる。高い買取価格だからたくさんダイヤモンドが集まり、またそれを使って査定士が勉強をする。
マルカはダイヤモンド買取においては完璧な好循環に入っておりますので、あなたの大切なダイヤモンド・宝石を高く売るならMARUKAにご相談ください。