椋木英三(むくのきえいぞう)は島根県出身の陶芸家です。
島根県立出雲補導所陶磁器科を卒業して陶芸家を目指す為に京都に移ります。そして晩年の河井寛次郎の内弟子として修行を積み上げることとなります。その期間は、なんと10年間にも及びます。そして河井寛次郎の使っていた技法の民芸技法を習得するまでに成長することとなります。また河井寛次郎が得意としていた柿釉や三色釉に海鼠釉の作品のほか磁器なども手掛けるようになっていき、河井寛次郎の作陶技術を学ぶことに成功します。
その後、師匠である河井寛次郎が亡くなると1年間、喪にふくすこととなります。その間は一切の作陶を行なうことを中断しています。しかし喪が明けてからは流石、河井寛次郎の内弟子と言われるほどの活躍をしていきます。日本陶芸展、国展、日本伝統工芸展、近畿支部日本伝統工芸展、日本民芸館展などで数々の入選を果たしていき優秀な成績をあげていきます。その後も作陶を追及する為に研究、勉強をしていきます。
やがて椋木英三は河井武一や河井博次を師匠としてそれぞれの作陶技術もしっかりと学び自分のものとしてゆき受け継いでいきます。そして兵庫県の豊岡市中郷に紅蓼窯と命名した自分の窯をきずき、大丸や三越などといった百貨店を中心に個展を開催するようになります。そして椋木春水と名を変更して作陶をおこなうようになります。
また椋木英三は陶業の歴史に対する研究もしており、めざましい成果をあげていきます。その後も国画会会友として活躍を見せ、個展を中心に活躍を見せています。
現在は京都に住まれて、もっとも有望な新進の陶芸家として、活躍されております。益々邁進しておられるのでその将来は更に楽しみですね。マルカでは椋木英三の作品を買取りしております。また河井寛次郎をはじめ、河井武一や河井博次の作品も高価買取致します。河井寛次郎、河井武一、河井博次、椋木英三の売却はマルカにお任せ下さい。
MARUKAでは骨董品、美術品買取の際は出張買取のおすすめもしています。骨董品はかさばったり重かったり、動かすとこわれそうだったりと持ち運ぶのも大変。また量がたくさんある場合、よくあるトラブルとして「箱と中身の物が違う」ということがあります。実は骨董品や美術品、特にこういった陶芸作品などの場合実は「箱」というのは非常に大事なもので価値があるものです。乱暴な言い方をすれば「箱」7割「中身」3割という評論家もいるぐらい、箱にはその作品がなんというもので誰がつくりそして「誰が認めたか」が記載されておりそれが非常に重要になります。そういった意味でもご自宅まで出張にいかせていただきそのあたり全部を見させていただくのがいい、ということですね。また出張に行かせていただく査定士は美術品、骨董品買取だけでなくブランド品や宝石・貴金属の買取もできる査定士です。ですので出張買取をお申込みいただけばブランドの財布から金・プラチナ、美術品に骨董品、ブランド食器からアパレル、またはお酒などまでなんでも一回で買取が可能です。非常に便利な出張買取、京都・東京・福岡の各拠点から日本全国へまいりますのでまずはお客様センター(0120-89-7875)へお電話ください。
椋木 英三(むくのき えいぞう)
お近くのマルカ店舗を探す
- 関東エリア